
アフィリエイトASPのキャンペーンやコンテストに参加しよう。各ASPでは、キャンペーンやコンテストを開催しています。今回は、アフィリエイトASPのキャンペーンやコンテストに参加しようについて書いていきます。
新規でWebサイトやブログを立ち上げたら、各ASPで実施しているキャンペーンやコンテストに参加しよう。入賞すると商品が貰えるだけではなく、賞金を獲得することもでき、それ以上の価値がもたらされます。
結論を先に話ししておきます |
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)以外でも、ASPに広告を卸している広告主側に於いても、キャンペーンやコンテストなどをおこなっているところは多いです。広告主側で開催される中には、豪華景品などがあります。
有名どころのASP「A8.net」「アクセストレード」「バリューコマース」「afb」では、キャンペーンやコンテストなどが開催されています。とは言え、コンテストに限っては、どこのASPや広告主に於いて、それほど多くはないようです。
また、キャンペーンやコンテスト以外に、イベントなどの開催もあります。「A8.net」を例に、過去に開催された「A8フェスティバル2019in大阪」があります。本来であれば、主要都市により毎年開催されるのですが、コロナの長引く影響により、中止されています。
以前投稿した下記の記事にも目を通して貰えると嬉しいです。 |
国内最速!初期費用無料の高性能レンタルサーバー「ConoHa WING」。 |
目次はコチラ
【ASPとは(動画付き)】
まず初めに「ASP」の役割を確認しておきましょう。「ASP」とは「Affiliate Service Provider」と書き、読み方は「アフィリエイト・サービス・プロバイダー」です。「ASP」は、アフィリエイトする上で欠かせないものです。
例えばですが、アフィリエイトを始めるにしても掲載する広告がなければ、報酬を得ることはできません。ここで広告主とアフィリエイトする人(あなた)を繋いで、広告配信可能な仕組みを提供しているのが「ASP」な訳です。
国内だけを見ても「ASP」には、様々なサービスがあります。掲載可能な広告商材や貰える報酬など、それぞれのサービスによって異なっていますので、自分が使いやすい「ASP」をじっくり選ぶ必要があります。
ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「ASPとは?広告をブログに掲載するために」です。
【コンテストに参加するメリット】
ASPや広告主は、随時コンテストを実施しています。ですが現在では、ほとんどのASPや広告主に於いて、やっていないようです。その理由の一つには、長引くコロナの影響があると考えられます。
念の為、コンテストに参加するメリットとしては、受賞したと言う実績が得られることです。 |
コンテストに入賞すると言うことは、あなたの実績となるので、賞金以上の価値をもたらしてくれます。コンテストに参加しようと決意するだけで記事の仕上がりが変わってくるのではと思っています。
コンテストに参加する人が少ない場合、入賞する可能性が大きく膨らみますから、コンテストが再開された暁には、冒頭で紹介した4つのASP(大手)から、ぜひ参加してみて下さい。きっと良いことがありますよ。
コンテストに入賞するメリット
あなたの作品が入賞すると言うことは、企業から認められたと言う立派な実績となる訳です。私は過去、2回に渡りコンテストに参加したことはありましたが、入賞したことはなく、悔しい思いをしたことがあります。
コンテストに参加して入賞したら、ブログにコンテスト受賞歴のページを作成して、実績として残しておくのも良いでしょう。また入賞した場合、ASPから、大変貴重な被リンクを獲得することもできます。
ASPから、被リンクを獲得する意味でも、コンテストに参加する価値は十分あるかと思います。 |
【キャンペーンやコンテストの種類】
「Webサイト」や「ブログ」の新規登録を対象としたコンテストがあります。このコンテストに限っては、全てのASPで開催している訳ではありません。入賞した際の景品は、大小様々用意されています。
入賞賞金に関しては、他のコンテストより、高めに設定されているので「Webサイト」や「ブログ」を新規で作成した場合、コンテストを開催しているASPにエントリーしてみると良いかも知れません。
新規Webサイト&新規ブログキャンペーン
新規のWebサイトやブログを登録するだけで報酬を獲得することができるキャンペーンです。記事内に広告を貼って、キャンペーンに応募するだけで報酬もしくはポイントを貰うことができます。
各ASPでは、他にも初オーダーでボーナスが貰えるなどのキャンペーンもおこなっています。Webサイトやブログを立ち上げたのなら、ぜひキャンペーンに参加してみると良いでしょう。参加することに意味があります。
キャンペーンについては、コロナの影響は関係ないようです。詳細は、各ASPから、確認してみて下さい。 |
Webサイト作成&ブログ作成コンテスト
まず初めに、下記で紹介しているASP(アクセストレード)ですが、2020年までは開催されていたようですが、去年は中止で今年もコロナの影響で中止のようです。コロナが一日も早く落ち着くことを願いましょう。
過去に開催されていたサイト作成コンテスト2020 |
ASPの「アクセストレード」です。一昨年の内容ですが、良ければ覗いて見て下さい。「サイト作成コンテスト2020」です。 |
レビューコンテスト
レビューコンテストは、ASP主催の大型イベントで、コンテンツの一つとして実施されることが多いです。レビューコンテストに参加すると決めたら、コンテストに参加する為のエントリーを考えてみましょう。
コンテストにエントリーする前提でレビューコンテストに参加すると、広告主の話しを聞き逃さないようにメモを取ったり、構図を考えながら写真を撮ったり、レビューコンテスト参加への意識が変わります。
「ロリポップ!」レンタルサーバー「104種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★」。 |
【Smart Contestとは】
「Smart Contest」は、アフィリエイトのASPとは、全く無関係なWebサイトです。「Smart Contest」は、写真や動画などのコンテストが直ぐに始められるコンテスト実施&投票審査システムです。
「Smart Contest」は、PCやスマートフォンのWeb上に於いて、直ぐに動画やフォトコンテストを実施できるコンテスト開催支援システムであり「Webサイト制作」「応募フォーム」「投票機能」が使えます。
「Smart Contest」は、画像や動画コンテスト実施ツールでもあり、約10年前にサービス提供をスタートし、大手企業を中心に、500以上の写真や動画コンテストをサポートしており、フルリニューアルを実施済。
Smart Contestが選ばれる理由
「Smart Contest」が選ばれる理由には、4つあります。「画像と動画に対応」「投票・審査員投票機能」「3コンテスト同時開催可能」「自由度の高い表現ができるランディングページビルダー」など。
では「画像と動画に対応」「投票・審査員投票機能」「3コンテスト同時開催可能」「自由度の高い表現ができるランディングページビルダー」の4項目で、その内容を一つ一つ見ていきましょう。
画像や動画などから、応募形式を選択することが可能です。その為、通常のコンテストや社内コンテストなど、様々なコンテストを実施することができます。
投稿された作品に対し、投票可能な機能が付いています。また、SNSのように「いいね」で投票可能な機能の他、指定した審査員のみが審査できる「審査員投票機能」も付いています。その他、社内外を含め2段階で審査をおこなう機能も充実しています。
複数のコンテストが1つの管理画面で管理できます。追加料金なしで3コンテストまで開催することが可能となります。シーズン毎にお題を変え、コンテストをおこなうことで、参加人数の増加やエンゲージメント率の改善も期待できます。
写真や文字を登録すると直ぐにランディングページが完成します。画面上で直ぐにプレビューを確認することができるので、仮に専門知識がなくても操作可能。また、別途キャンペーンページ設置費用は不要でコストも抑えられます。 |
今回は以上となります。アフィリエイトASPのキャンペーンやコンテストに参加しようについて、キャンペーンは多数あるのに対し、コンテストは開催が少なく、イベントに関しては中止されているASPが多いです。
以前投稿した下記の記事にも目を通して貰えると嬉しいです。