
ブログの記事が書けない理由とは!。記事が書けないと言うよりは、記事を書き続けられないと言った方が正解かも知れません。今回は、ブログの記事が書けない理由とは!について書いていきます。
ブログの記事が書けない理由はいろいろあると思いますが、今悩んでいるこの数分間にでも記事を書こうと思えば書けるはずです。まずは書けない理由を潰していくことから始めてみてはいかがでしょうか。
結論を先に話ししておきます |
以前「「ブログ記事」ネタ切れ発生どうする」と言うタイトルで投稿した記事がある訳ですが、この「ネタ切れ」とは意味が違います。書く商材があるにも関わらず、手が止まっていることを意味します。
例えばですが「モチベーションが下がっている」「完璧を求めすぎている」「文章を書くことに慣れていない」「文字数を意識しすぎている」「商品を売ることしか考えていない」など、洗い出したらキリがありません。
ですが、手が止まってしまう一番の理由が「モチベーションが下がっている」が断トツに多いです。この「モチベーションが下がっている」は、誰でも起こり得ることであり、いつどんな時でも「モチベーションが上がりっぱなし」の人はいないでしょう。
以前投稿した下記の記事にも目を通して貰えると嬉しいです。
|
「ロリポップ!」レンタルサーバー「104種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★」。 |
目次はコチラ
【記事が書けない理由①】
記事が書けない理由①として書いていきます。ブログの記事が書けない理由は様々あります。まずは「ブログの記事を書くこと=習慣にする」ことが一番効果的と言えます。もう一度言いますが「習慣にする」のです。
「ブログの記事を書くことが非日常」のうちは、ブログの記事を書き続けることはできないと思います。例えばですが、毎日「歯磨きをする」「手洗いやうがいをする」「お風呂に入る」などのようにです。
モチベーションが下がっている(動画付き)
ブログを始めてみたのは良いけど「ブログの記事を書いてもアクセスがなく、全く読んで貰えない」などの不安を抱え、最初のモチベーションを維持することができなくなり、記事を書き続けられない人は多いはずです。
この「ブログの記事を書いてもアクセスがなく、全く読んで貰えない」は、ブログを運営している方であれば、誰でも経験していることだと思います。そこを乗り越えてきている人達が最終的には「勝ち組の仲間入り」をします。
私は今まで、沢山のブロガーさんや収益化できていないアフィリエイターさんを見てきましたが、ブログを立ち上げて3ヶ月もしないうちにモチベーションが下がり、姿を消していく人達を見てきています。
ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「ブログ初心者がモチベーションを維持する方法」です。
完璧を求めすぎている(動画付き)
「最初から完璧にできる人などいません」。また「最初から成功する人は、ほんの一握り」であり、そう簡単に成功を掴むことはできないと感じています。とは言うものの、私も最初は完璧を求めていた一人でした。
ブログ運営は、最初から完璧を求めている人ほど、後々続かなくなり、知らない間に姿を消していきます。ブログで成功している人の中でも、幾度か失敗を繰り返し、最終的に成功を掴み取っている人は多いです。
ブログ初挑戦で成功する人は指で数えるくらい少ないです。大抵どこかで失敗し、悩んで1つ1つの難関をクリアしていくはずです。最初から「1ヶ月で収益化できた」とか「●●稼げた!」なんて人はかなり少数だと言えます。
ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「人生を破壊する【3つの完璧主義】」です。
記事を書くことに慣れていない(動画付き)
あなたのブログやSNSを前にして、どうして記事を書くことができないのだろうかと悩み考えたことはありますか?ここでその例をいくつか取り上げてみましょう。心当たりのある方は要注意です。
例えばですが「面倒くさいから」「書くのが苦手だから」「センスがないから」「文章力がないから」「面白くないから」など、そのような感じで自分勝手にそう思っている方は多いはず。もしそうであれば赤信号です。
では、どうして書けないのでしょうか。答えは簡単です。「明らかに自信が足りない」もしくは「情報や経験が足りない」の2つです。記事を書く為の情報や経験と言うのは、ネタに関する知識や経験のことを指します。
ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「ブログ初心者でもできる文章力の鍛え方3選【全て無料でできます】」です。
ご利用件数45万件突破!高速・安定・無料SSL付/「さくらのレンタルサーバ」。 |
文字数を意識しすぎている(動画付き)
ぶっちゃけた話しをすると、ブログに「最適な文字数は存在しない」と言うことを言いたいです。ブログ自体が上位表示されるかどうかは、文字数で決められている訳ではなく、記事の内容により判断されています。
SEOとブログの文字数に関して、直接的に関係のないグーグルは、文字数によって、上位表示させるブログを選んでいる訳ではないからです。なぜならグーグルのジョン・ミューラー氏が、そのように話しているからです。
グーグルのジョン・ミューラー氏が実際に話している様子を「YouTube」や「Twitter」などで話されています。英語版ですが、理解できる方はご覧になってみて下さい。 |
つまりどう言うことかと言うと、グーグルのジョン・ミューラー氏は「Googleは、文字数ではなく、ページ全体を見て、ユーザーの検索意図に合う記事を評価している」と話されている訳です。
検索順位を決める重要なポイントは |
上記4点のように、上位表示される為には、文字数より、記事の内容がユーザーの悩みや疑問にしっかり答えられているのかが重要となる訳です。そのことをしっかり頭の隅にでも入れておいて頂いて、ブログ作成に励んで下さい。 |
ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「【初心者は理解してないとヤバい!】ブログ記事の文字数は何文字がいいの?」です。
商品を売ることしか考えていない(動画付き)
初めに言っておきますが、ブログを始める際、アフィリエイトのことばかり考えているのは正直危険と言えます。どうしてかと言うと、ブログが長く続かず「短命で終わってしまう」可能性があるからです。
そんな中、ブログを活用し、アフィリエイトを始めようと考えている人は非常に多いと言えます。ブログは、初期投資がほとんどなく、誰でも簡単に始めることができます。ですが、挫折する人も多いです。
アフィリエイトは、誰でも簡単に始めることはできますが、非常にハードルが高いビジネスであり、そう簡単に一攫千金を狙える訳ではありません。それはどうしてだと思いますか?その例を見てみましょう。
それは「アクセスはあるのに広告がクリックされない」や「広告をクリックされても、売上が上がらない」などあるからです。これらの理由について、始めて訪れたブログで、広告をクリックしてみたものの商品を購入しない。
また、訪問者も、あなたのブログから申し込みをしたいとも考えないでしょう。その為、導線を考える必要がある訳です。そこで成約率を高める為に、ブログを活用した適切な商品の売り方について考えなくてはいけません。 |
ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「【失敗】ブログ初心者の8割が稼げない理由【売る商品を決める方法5選を紹介】」です。
【記事が書けない理由②】
続いて、記事が書けない理由②として書いていきます。この章では「記事を書く時間がない」「全く収益化できていない」です。これらはどのようなことを指しているのでしょうか。それでは早速見ていきましょう。
「記事を書く時間がない」は、ある意味、言い訳でしか聞こえないような気もします。「全く収益化できていない」は、広告の貼り付け方が悪いのか、そもそも導線が間違っているのかのどちらかと考えます。
記事を書く時間がない(動画付き)
普段から忙しく、これと言って纏まった時間が取れないから記事を書けないと思い込んでいませんか?電車やバスにおける移動中や、パソコンを使って記事を書かなくても、スマートフォンでも書ける訳です。
スキマ時間に記事を書く場合は、スマートフォンを使った音声入力機能を利用すると便利です。またブログサービスのアプリには、音声入力機能が付いています。あなたがお使いのスマートフォンにも付いているかも知れません。
ワードプレスのスマートフォンアプリでは「記事作成」「投稿」「アクセス統計」などの確認ができます。ワードプレスのアプリをインストール(無料)する場合、下記のバナーを開いて実行してみて下さい。 | |
ワードプレスの「android」アプリはコチラ。 | ワードプレスの「iPhone」アプリはコチラ。 |
ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「【誰でも出来る】「ブログを書く時間が無い」の解消法3ステップ」です。
全く収益化できていない(動画付き)
ブログに広告を貼り付ければ収益が発生するなどと、バカな考えをお持ちではありませんか。だとすれば、それは大きな間違いです。まずは「最低半年くらいは報酬が発生しないことを覚悟するべき」です。
私の場合、ブログを始めて1年数ヶ月過ぎてから初報酬を得た人間です。それまでコツコツ記事を書き続け、それなりに頑張ってきた人間です。それでも1年数ヶ月掛かっています。挫折しそうにもなりました。
報酬が発生した時は飛び上がるくらい嬉しかったのを今でも鮮明に覚えています。人はモチベーションが上がらないと何でもそうですが、物事を続けること自体できなくなることは言うまでもないと思います。
あなたは「検索順位」「PV数」「初コメント」「初報酬」のうち、モチベーションが上がるのはどれでしょうか?ある程度の目標を立てて、達成できるようになると、いずれ収益化するブログへと成長していきます。 |
ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「ブログ収益化にかかる期間の目安と短期間で稼ぐ方法【最短3ヶ月です】」です。
今回は以上となります。ブログの記事が書けない理由とは!については理解して頂けたでしょうか。ブログの記事が書けないのは私にもありますから、その気持ちはお察ししますが、頑張っていきましょう。
以前投稿した下記の記事にも目を通して貰えると嬉しいです。
- 「ブログネタの探し方10選」。
- 「悩みを解決する方法10選」。