【「初心者向け」ワードプレスの使い方!】

「初心者向け」ワードプレスの使い方!。ワードプレスを使い始めたばかりの初心者にとって、難しい用語や単語がズラリと並んで四苦八苦すると思います。今回は「初心者向け」ワードプレスの使い方!について書いていきます。

 

ワードプレスを使いこなす上では、どのような点を意識すれば良いのか。と言われても困りますよね。まずはワードプレスに於いて、得意とするものを押さえ、それをどう活用していけば良いのかを確認しておきましょう。

 

結論を先に話ししておきます
ワードプレスでブログを始めたいけれど、使い方や設定方法が複雑で良く分からないと悩むはずです。でも大丈夫。その心配はいりません。初めのうちは、どんな人であれ、何も知らない状態から始めてますから。勿論私もそうでした。

 

ワードプレスは、企業サイトやネットショップなどでも使われてますが、この章では、ワードプレスでブログを始める人向けに記事を書いていくので心配ご無用です。この章で書いていることを参考にワードプレスの使い方を一つ一つ学んでいきましょう。

 

ワードプレスは、ブログだけではなく、Webサイト作成に於いても、簡単に「開設」「運用」ができるソフトウェアです。また難しいプログラムと言ったものも必要なく、誰でも本格的なブログ運営をすることが可能となります。

 

以前投稿した関連する記事を覗いて見て下さい。

 

【ワードプレス=向いているもの

ワードプレス=向いているもの

 

ワードプレスが得意とするもの、それは。こまめな情報発信や、既存情報などの更新です。初めから、隅々まで完全なるブログを完成させる必要はありません。ちょっとずつ完成形に近いブログを構築していけば大丈夫です。

 

少しずつ情報などを追加していきながら育てていくブログの方が、ワードプレスには、向いていると言えます。

 

またワードプレスの人気の理由については動的なブログを誰でも簡単に作成できることです。従来であれば「PHP」と言った専門知識がないと構築できなかった動的なブログが、データベースと連携するだけで構築できるからです。

 

更に言えば、モバイル対応など、アクセスした端末に合わせた表示変更も容易なのです。「デザインの変更や機能追加を簡単にできる」ことに関しても、ワードプレスが支持される理由の一つではないでしょうか。

 

「Webサイトのデザイン」や「ブログのデザイン」を簡単に変更できるテーマや、機能を追加できるプラグインと言う仕組みが整っています。そして何よりも無料で利用できることも多くのユーザーが手軽に導入できる理由なのです。

始めたばかりのブログに最適

始めたばかりのブログに最適

 

ワードプレスは、更新のしやすさから、サービスやプロダクトの立ち上げにより、ミニマムな情報を取りあえず発信したい場合などにワードプレスは向いていると言えます。また情報発信力の高さは「ピカ一」と言えます。

 

ブログに代表されるような新着情報事例など、レポートなどを随時情報発信していくスタイルのブログにうってつけと言えます。

 

またワードプレスの基本的な機能としては記事の作成機能が挙げられます。その他にも、ブログ形式で更新できる「投稿」と、独立したページを構築する「固定ページ」の2種類を作成することが可能となっています。

 

読者からのコメントを受け付ける機能もありますし「画像や動画をアップロードする機能」も備わっています。画像は、メディアライブラリ内に保存可能で、動画などはYouTubeから、ダウンロードしてアップロードすればOKです。

 

その他「ユーザー管理機能が付いているのも特徴と言えます。これは複数のユーザーを登録することができる機能で管理者」「編集者」「投稿者」「寄稿者を付与できる為、複数人でのブログ運営にも向いていると言えます。

初心者でも更新や管理は難しくない

初心者でも更新や管理は難しくない

 

ワードプレスは、レンタルサーバーから、インストールして利用するものですが、主なレンタルサーバーでは、誰でも簡単にインストール可能な仕組みが用意されている為、導入することはとても簡単です。

 

またワードプレスは、記事の投稿や更新など、全ての操作をおこなうことができます。記事の執筆には「HTML」や「CSS」などの知識は一切必要なく、文字の変更や画像の挿入など、ワープロソフトと同じ感覚で操作できます。

 

初心者でも、ワープロソフトを使用したことがあるのであれば、直感的に操作することも可能ではないかと思います。ワードプレスは、環境を選ばずに投稿できるのも特徴と言えます。その理由としては下記をご覧下さい。

 

ワードプレスの管理画面については、ブラウザで操作可能であり、スマートフォン用のアプリもある為、外出先からであっても、操作は可能なのです。

 

テーマを使ってデザインをカスタマイズ(動画付き)

テーマを使ってデザインをカスタマイズ(動画付き)

 

ワードプレスには「テーマ」と呼ばれるデザインと機能をまとめたテンプレートが用意されていることも魅力の一つと言えます。「テーマ」を変更するだけで、様々な外観や機能を持ったブログに変更することもできます。

 

「テーマ」は、ワードプレスの公式サイトで無料配布されている以外にも、デザイン性や機能性に優れた有料テーマも多く存在しています。またカスタマイズ機能を持っている為、専門知識がなくても大丈夫です。

 

その理由は、ある程度のカスタマイズができるよう設計されているからであり、背景色や見出しのスタイル、カラム構成などを変更できることが多い為です。カスタマイズできる項目は、当たり前ですが、有料テーマの方が自由度は高いです。

 

当ブログ(miブログ)で使用しているワードプレステーマの紹介をします。それが、WordPressテーマ・アフィリエイター収益最大化。最新SEO対策済み!「Diverです。興味ある方は、覗いて見て下さい。

 

ワードプレスの有料テーマについては、上部のURLを参照して頂いて、有料プラグインによる改造については、下部のURLを参照してみて下さい。

 

ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「WordPressのカスタマイズ!既存テーマのPHPファイルコーディング【20分】」です。

 

プラグインの豊富さ(動画付き)

プラグインの豊富さ(動画付き)

 

ワードプレスには、機能を拡張する為の便利な「プラグイン」と言うものがあります。現時点で「プラグイン」と言われても何のことだか分からないと思います。この「プラグイン」を追加することで、実装できる機能が増えます。

 

ワードプレスを使用しているユーザーが最も多く利用しているプラグイン「スパム対策」「セキュリティ対策」「キャッシュの削除」「リダイレクション」「アクセス解析」「バックアップ」「リンク切れ」「画像の圧縮」などの他。

 

「お問い合わせフォーム」などもあります。「プラグイン」は、ワードプレスの公式サイトで配布されており、そのほとんどが無料で利用可能です。ですが、課金が必要なケースもあることを覚えておきましょう。

 

上記の項目でも紹介してますが、もう一度貼っておきます。右記の投稿に目を通して見て下さい。「ブログをワードプレスのプラグインで改造しよう」です。

 

ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「【保存版】ワードプレスおすすめプラグイン16選!これを入れれば間違いない!」です。

 

SEOに適したブログを構築しやすい(動画付き)

SEOに適したブログを構築しやすい(動画付き)

 

耳にしたことがあるであろう「SEO」と言う言葉。「SEO」とは「サーチ・エンジン・オプティマイゼーション」と言い、日本語に訳すと「検索エンジン最適化」を意味します。「SEO」は、検索結果を表す指標です。

 

ワードプレス自体、グーグルのクローラーが全てのページをクロールしやすいと言う「SEO」を意識した構成になっている為、最初から「SEO」に強いブログを構築することが十分可能な訳です。

 

但し「SEO対策」は、コンテンツの内容が重要です。コンテンツの内容が乏しければ上位表示を狙うことはできません。記事タイトルの付け方」「見出しの付け方」「記事の内容など、基本的な「SEO対策」は、必須です。

 

ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「SEO対策の動画講義【SEO歴6年のノウハウを完全公開】」です。

 

【ワードプレスの活用ポイント】

ワードプレスが、更新や情報発信に強いと言うことが分かって頂けたのではないかと思います。次に、そう言った強みを活かす為に、実際に意識すべきことを掘り下げて言ってみましょう。ではススメていきます。

初めはシンプルにブログを構築していこう

初めはシンプルにブログを構築していこう

 

ワードプレスをインストール後、最小限のコンテンツを掲載すれば、取りあえずブログを公開することはできます。全てのコンテンツは後からでも全然遅くはありませんから、最初から考え込む必要も全くありません。

 

テーマの決定に迷うのであれば、デフォルトのまま使用しても良いかと思います。ですが、テーマを頻繁に変更するのも良くないので気を付けましょう。まずは完璧を目指すのではなく、最低限公開できる状態まで持っていきましょう。

 

ブログを公開し、インターネット上に表示されるまで、ある程度の時間が掛かることも覚えておいた方が良いでしょう。

 

「投稿と「固定ページ」を使い分けよう(動画付き)

「投稿」と「固定ページ」を使い分けよう(動画付き)

 

ブログ内には、様々なコンテンツが盛り込まれることになると思いますが、それらのコンテンツに合わせたWebページのタイプを使い分けて作成しましょう。ワードプレスのWebページには「投稿」と「固定ページ」があります。

 

  • 投稿」の意味。 記事などの作成に適しているものが「投稿」です。
  • 固定ページ」の意味。 固定的な表現に適しているものが「固定ページ」です。

 

新着情報、イベントやレポートの報告などには「投稿」を使って、サービスや商品の詳細情報などには「固定ページ」を使うと言うやり方です。コンテンツが充実してきたら、見た目や使いやすさを考えていきましょう。

 

「投稿記事」がある程度増えてきたら、分かりやすいようにカテゴリーを再分類することをおススメします。「固定ページ」は、親ページを中心とした階層構造を意識することがポイントですが、最初のうちは難しいかも知れません。

 

ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「WordPress投稿と固定ページの違いと使い分け方を徹底解説」です。

 

アクセス解析を使おう(動画付き)

アクセス解析を使おう(動画付き)

 

「投稿」の数も増え、ブログ自体が充実してきたら、アクセス解析をおこなっていきましょう。ブログを構築したばかりの場合、あまり関係ありませんが、人気のあるブログは、ユーザーが求めている情報が充実していると考えられます。

 

まずは、そこから誘導したいブログにしっかりとユーザーが流れているかを確認し、そうでない場合、ユーザーの流れが最適になるように調整などしていくことが大事だと考えます。アクセス解析もちょっとずつ覚えていきましょう。

 

アクセス解析には、ワードプレスのプラグインでJetpackと言うものがあります。ですが、それよりもグーグルが無償で提供している「グーグルアナリティクス」と「グーグルサーチコンソール」を使いましょう。

 

グーグルアナリティクス」「グーグルサーチコンソール共に、以前投稿したGoogleはアフィリエイト広告を嫌っている!?」を参考にしてみて下さい。

 

ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソール(検索パフォーマンス レポート)の違いや活用方法」です。

 

今回は以上となります。「初心者向け」ワードプレスの使い方!については理解して頂けたでしょうか?ワードプレスでこれからブログの構築をしていく人達にとっては、難しかった内容かも知れませんが大丈夫です。

 

以前投稿した関連する記事を覗いて見て下さい。

 

 

トップページへ戻る

おススメの記事 - Recommended articles -