【ワードプレスの機能を使ってプラグインを追加】

ワードプレスの機能を使ってプラグインを追加。ワードプレスの機能の一部として、プラグインがあります。今回は、ワードプレスの機能を使ってプラグインを追加について書いていきます。まずはプラグインを追加することを考えましょう。

 

インストール直後のワードプレスは、自動車で言う新車そのものです。購入後、オプションとして「付け足すもの」又は「付け足したいもの」など、いろいろあると思います。ワードプレスにも、オプションはあります。

 

結論を先に話ししておきます
ワードプレスのプラグインは、世界中のプログラマーによって開発され、日夜バージョンアップが繰り返されています。その為、プラグインの更新などにより、それまで正常に動作していたプラグインが突然動かなくなることがあります。

 

この章では「プラグインとは」「どのようなプラグインが必要なのか」「WP Multibyte Patchについて」「おススメのプラグイン」などについて紹介していきます。既にワードプレスを触っている人であれば分かると思います。

 

念の為、全てのプラグインは無料で使えます。中には有料のものもありますが。無料と有料の違いは、機能の差にあるものですから気にする必要はないかと思います。それでは見ていきましょう。

 

以前、プラグイン関連の記事を投稿してますので良ければご覧になってみて下さい。

 

プラグインとは

プラグインとは

 

ワードプレスは「できるだけシンプルに」をコンセプトにしているのかどうかは分かりませんが「必要なものを必要な時だけ」プラグインをインストールして使うと言うことで、デフォルトの機能は必要最低限のものしか付いていません。

 

とは言え、オンラインでの作業がほとんどのワードプレスに、あれこれ多くの機能を詰め込むのは非効率と言えます。現在に於いて、プログラムの一部にバグが見つかったり、新規に機能を追加した時は特に注意して下さい。

 

またレンタルサーバー側の負荷を軽減する為にも、プラグインは少な目にしましょう。オープンソースとして作られているワードプレスは、その拡張機能も世界中のプログラマーによって、競うようにして開発されています。

 

プラグインは「玉石混交」の状態にあります。「玉石混交」を略すと「ぎょくせきこんこう」と読み、その意味は「優れたものとつまらないものが入り混じっている」ことを言います。つまり「良いものと可笑しなものが入り混じっている」と言うことです。

 

ワードプレスを使い始めたばかりの方には、何の話しだかさっぱり分からないと思いますが。ワードプレスをインストール後、プラグインを使ってみれば分かるようになってきます。まずは少しずつ慣れていきましょう。

 

【どのようなプラグインが必要なのか】

どのようなプラグインが必要なのか

 

膨大な数のプラグインがある訳ですが、その膨大な数ほどあるプラグインの中から、本当の意味に於いて「役に立つもの」「使いやすいもの」を探すのは至難の業と言っても良いでしょう。初心者の方であれば尚更です。

 

ある程度、ワードプレスを使いこなしている人であれば、どんな種類のプラグインがあって、プラグインの名前も知っていることと思います。ほとんどのプラグインは英字で記載されています。とは言え、日本語化できるものも多数ありますが。

 

プラグインの名前を見て、内容を想像できるプラグインもありますが、読み方が分からない人も結構います。例えば「PubSubHubbub」とか見ても、何て読むのって感じですよね。これは「パブサブハブバブ」と読むんです。

 

プラグインは意味不明?
ワードプレスのプラグインについて、この状況は、スマートフォンのアプリを探す時に似ています。スマートフォンでアプリを探す時も、膨大な数の中から、アプリを探す訳ですから、時間も掛かれば労力も使う訳です。

 

時間を使い、労力も使い、あれこれアプリを探してもこれと言ったアプリも見つからず、最終的には、多くのユーザーが使っているアプリをインストールして、使うことになるのです。あなた自身もこのような経験あるでしょう。私もあります。

 

最初から、ワードプレスを使う目的が分かっているのであれば、その分野のプラグインで何が多くの人に使われているのかが分かってくるようになります。その答えは、プラグインのダウンロード数を見れば一目瞭然な訳です。

 

プラグインの内容が分からなくても、多くのユーザーが使っているプラグインであれば、あなたにとっても必要なものである可能性は非常に高いと言えます。ですが使う目的も固まっていないのにインストールするのは止めましょう。

 

プラグインのインストールはほどほどに
プラグインは非常に便利なものではありますが、だからと言って、インストールのし過ぎは止めましょう。手当たり次第、インストールしてしまうと、プラグイン同士が干渉し合って、動かなくなるなどのトラブルが生じます。

 

インストールしたプラグインを有効化にしましょう
プラグインは、あなたのブログを拡張する為の機能なので、使うものは任意に機能をオンにします。操作方法は、ワードプレス内のダッシュボードからおこなっていきます。この当たりは、テーマをインストールするのと同じやり方です。

 

あなたが使いたいプラグインをインストールして有効化します。プラグインの使い方を習得する為に、まずは日本語版ワードプレスのプラグインで「WP Multibyte Patch」をインストールし、有効化しましょう。

 

WP Multibyte Patchについて

WP Multibyte Patchについて

 

「WP Multibyte Patch」は「ダブリューピー・マルチバイト・パッチ」と読みます。「WP Multibyte Patch」は、メールの送信やトラックバックの受信、検索などの処理に於いて、他のサーバーとやり取りする必須なものです。

 

その他「WP Multibyte Patch」は、日本語の文字が正しく認識又は表示されない時などに不具合を修正してくれます。「WP Multibyte Patch」は、ワードプレスを日本語化する為のパッチなので、インストール後は、必ず有効化しておきましょう。

 

日本語の使用で起こり得るワードプレスの不具合
  • 日本語でメール送信した時に起こる得る文字化け対策。
  • 日本語のファイルをアップロードした際、起こり得る文字化け対策。
  • 何かしらの記事を検索してみたものの、動作しないと言ったような事象を起こさせない為の対策。
  • 記事の文字数が正確にカウントされないのを防ぐ為の対策。
  • ワードプレスサイト側における移設時トラブルを防ぐ為の対策。

 

上記5項目のような不具合による具体的な原因としては「シングルバイト文字(英語)」や「マルチバイト文字(日本語)」と言うコンピューター上の文字の扱い方の違いによるものです。それではインストール方法を見ていきましょう。

 

WP Multibyte Patchのインストール方法

ではここから「WP Multibyte Patch」のインストール方法について図解を用いながら説明していきます。基本的に「WP Multibyte Patch」は、インストールし、有効化するだけなので簡単に終わります。

 

  • 下記の図解は、ワードプレスにログインした画面です。ログインすると、ダッシュボードが開きます。サイドメニューにある「赤色枠」で囲まれている「プラグイン」上にマウスを移動してみて下さい。

 

  • すると、プルダウンメニューが表示され「オレンジ色枠」で囲まれている「新規追加」があると思います。そこを開いて下さい。

 

  • 新規追加を開くと、左上部にプラグインと明記され、その右側にプラグインの検索と表示されているボックスがあると思います。その中に「緑色枠」で囲まれているように「WP Multibyte Patch」と入力してみて下さい。

 

すると「水色枠」で囲まれている「WP Multibyte Patch」が表示されます。「紫色枠」で囲まれている表示は「有効」となってますが、あなたの方では、今すぐインストールと表示されているはずです。そのボタンを押して下さい。

 

暫くすると「Activate」もしくは「有効化」のどちらかが表示されます。どちらのボタンでも構いませんが表示されたらもう一度ボタンを押して下さい。すると有効化され「WP Multibyte Patch」が使えるようになります。設定する必要はありません。

 

「WP Multibyte Patch」は、通常であれば、ワードプレスをインストールすると、デフォルトで最初から入っているプラグインになります。その他、デフォルトで入っているブラグインは「Akismet Anti-Spam」と「Hello Dolly」です。

 

  • 「Akismet Anti-Spam」。

Akismet Anti-Spamは、投稿に寄せられたコメントを自動的にチェックし、スパム判定された場合、ブログには表示されません。デフォルトの設定では、コメントスパムはスパムフォルダーに移動され15日後に削除されます。

 

  • 「Hello Dolly」。

Hello Dollyは、ジュリー・ハーマンと言う方の作詞、作曲による曲で、1964年、ルイ・アームストロングと言う人が歌って、アメリカで大ヒットした「Hello Dolly」の歌詞を、ワードプレスの管理ページに表示させていると言うものです。

 

【おススメのプラグイン】

おススメのプラグイン

 

では最後に、ワードプレスを使う上で、私がおススメするプラグインを多数紹介していきたいと思います。ここで紹介するプラグインは、一般的に良く使われているプラグインの一例だと思って下さい。

 

冒頭でも説明してますが、あなたが必要だと思うプラグインだけをインストールして下さい。何でもかんでもインストールしてしまうと、プラグイン同士が干渉し合って、動かないと言ったことも発生します。お気を付け下さい。

 

  • All in One SEO Pack。
Webサイトを検索エンジンの検索結果である上位に表示させる為の最適化(SEO)を手助けするプラグインです。有料のテーマを購入されている方は、そのテーマにSEO対策機能が付いていると思うので必要ないと思います。
  • bbPress。
bbPressは、フォーラムを作る為のプラグインです。ワードプレスのフォーラムも「bbPress」で作られています。
  • BJ Lazy Load。
BJ Lazy Loadは、ページ内の表示速度を上げる為のプラグインです。
  • Breadcrumb NavXT。
現在開いている投稿ページが、Webサイト内のどこにあるのかをパンくずリストで示すプラグインです。パンくずリストとは、Webサイト内に於いて、投稿ページの位置を階層の最上位から順に並べて示したものを言います。
  • Contact Form 7。
Contact Form 7は、問い合わせフォームを作る為のプラグインです。このプラグインは必須です。
  • EWWW Image Optimizer。
記事内にある画像のサイズを圧縮するプラグインです。
  • Google Analyticator。
グーグル検索エンジンのSEOに利用できるプラグインです。
  • Head Cleaner。
閲覧者に素早く記事を表示させるプラグインです。設定は日本語で表示されます。
  • JetPack by WordPress.com。
SNS共有機能、Webサイト統計など、30種類以上のプラグインがパッケージされています。
  • Lightbox Plus ColorBox。
記事や投稿上の画像をクリックすると、記事の手前に画像だけを別に表示させることができるプラグインです。
  • Menu Icons。
メニューのテキストラベルの前にイラスト化された画像を付けることができるプラグインです。
  • Q and A。
FAQページを作ることができるプラグインです。
  • Acunetix WP Security。
Webサイトのセキュリティを高めることが可能なプラグインです。
  • TinyMCE Advanced。
コンテンツ作成/編集用のビジュアルエディタを拡張するプラグインです。
  • WP-PageNavi。
記事のナビゲーションを表示するプラグインです。
  • Shortcodes UItimate。
記事のレイアウトやタブの表示、リンクボタンなど、50種類以上の機能をショートコードで設置できるプラグインです。
  • wpForo。
マルチテンプレートによるデザイン変更が容易な電子掲示板です。
  • Leaflet Map。
ショートコードによる地図表示をすることができるプラグインです。
  • BuddyPress。
グループや組織の簡単なSNSを作ることができるプラグインです。本格的なSNSを作ることも可能です。
  • word Balloon。
吹き出しを記事内に設置することができるプラグインです。

 

いかがでしょうか?ここに記載しているプラグインの中で、私が実際に使っているプラグインも多数存在しています。ここに載せたプラグインの他にもまだありますが、取りあえず、おススメのプラグインだけを載せてみました。

 

今回は、ここまでとします。以前投稿した「ワードプレスでおススメのプラグイン15選」や「ワードプレスの絞り込み検索プラグイン7選」も良ければ覗いて見て下さい。アフィリエイトで頑張っていきましょう。

 

 

トップページへ戻る

おススメの記事 - Recommended articles -