
ワードプレスの絞り込み検索プラグイン7選。ワードプレスに標準装備されている絞り込み検索機能は乏しいものです。この章では、ワードプレスの絞り込み検索プラグイン7選と題し、投稿していきます。是非活用してみて下さい。
ワードプレスにおけるデフォルトの絞り込み検索機能では「投稿」「固定ページ」のタイトルと本文に於いて、キーワードを抽出して出力されます。これだけでも便利な機能ではありますが、不十分な面も多々ある訳です。
結論を先に話ししておきます |
例えばですが、ワードプレスと言うキーワードで検索した時、本文中に含まれる「ワードプレス」の文字も一緒に拾ってますので、あまり関連性のない記事まで検索結果に表示される場合があります。
この場合、精度が高い検索機能とは言い難いものがある訳です。そこで色々とカスタマイズすることにより、要件に沿った検索機能を実装していくのが好ましいと言えます。ここでカスタマイズ可能なプラグインをいくつか紹介します。
|
自分で記事を書かずにブログで稼ぎたいあなたへ!「アドセンスブログ個別コンサル」。 |
目次はコチラ
【ブログ内検索が可能なプラグイン】
冒頭でも説明している通り、ワードプレスに標準装備されている絞り込み検索機能は乏しいものです。ワードプレスに於いて、デフォルトの検索機能では、記事のタイトルと本文からキーワードを抽出しています。
Search Everything
「Search Everything」の作成者は「Sovrn, zemanta」であり、最終更新日は、4年前となっています。
「Search Everything」は、テンプレートのページを変更することなく、ワードプレスのデフォルトにおける検索機能を改善します。また「ページ」「抜粋」「添付ファイル」「下書き」「コメント」「タグ」「カスタムフィールド」を検索できます。
その他、独自の検索ハイライトスタイルを指定することも可能となり、特定のページや投稿を除外する機能も提供されています。またパスワードで保護されているコンテンツについては検索されません。
「Search Everything」には「Research Everything」と言う書き込みヘルパーが含まれるようになりました。このヘルパーを使用した場合、書き込み中にも関わらず、リンクを貼ることができます。
Search Everythingには、下記の項目が実装されています | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
SearchWP Live Ajax Search
「SearchWP Live Ajax Search」の作成者は「SearchWP、LLC」であり、最終更新日は、5ヶ月前となっています。
「SearchWP Live Ajax Search」は、検索フォームのAJAXを利用したライブ検索を可能にします。「SearchWP Live Ajax Search」は、全てをカスタマイズできるようにすることを目的としています。
「SearchWP Live Ajax Search」は、ワードプレステーマで動作するように設定されており、テンプレートローダーを使用し、結果を表示します。SearchWPライブ検索の実装をシームレスにカスタマイズすることも可能です。
SEARCHWPとは |
「SearchWP」は、ライブアヤックス検索とも言います。「SearchWP」は、最良の利用であると同時に「SearchWP」は、必須でない場合もあります。「SearchWP」が、インストールされていることを考えてみましょう。
その場合「SearchWP」が、アクティブ化されている場合など「SearchWP Live Ajax Search」は、検索フォームごとに、任意の検索エンジンを使用するようにカスタマイズすることも可能となります。
この「SearchWP Live Ajax Search」プラグインは、ブログ初心者の方やアフィリエイト初心者の方には、少し難しいかも知れません。もし弄る際は、自己責任でおこなって貰えるようお願いします。 |
Relevanssi – A Better Search
「Relevanssi – A Better Search」の作成者は「Mikko Saari」であり、最終更新日は、3週間前となっています。
「Relevanssi – A Better Search」は、標準のワードプレス検索に於いて、多くの機能と、優れた検索エンジンに置き換えます。「Relevanssi – A Better Search」を使用することにより、良い結果を招くでしょう。
「Relevanssi – A Better Search」は、無料で使うことができます。また機能が追加された有料版の「Relevanssi Premium」もあります。「Relevanssi Premium」の詳細についてはココを開いてみて下さい。
Relevanssi – A Better Searchの「主な機能」 |
|
Relevanssi – A Better Searchの「高度な機能」 |
|
【画像、メディアなどの検索が可能なプラグイン】
ここで紹介するプラグインの「Enhanced media Library」は、ブログに表示させている検索窓の機能を拡張するものではなく、ワードプレスの管理画面にあるメディアライブラリの検索機能をカスタマイズするものです。
Enhanced media Library
「Enhanced media Library」の作成者は「wpUXsolutions」であり、最終更新日は、3ヶ月前となっています。
「Enhanced media Library」は、多くのメディアファイルを管理する必要がある人に向けた便利なプラグインです。例えばですが「メディアアイテムにおける無制限のカテゴリとタグ」「無制限のカスタム分類」「無制限のサードパーティ分類」など。
構成可能なフィルターとしては「データ、作成者、分類フィルターの表示/非表示」「タクソノミーフィルター」「フィルタリングの構成可能な結果として子カテゴリを含めるを除外する」など多数。
強化されたメディアライブラリでは「キャプションを表示する」「一括選択として、特別なモードがなくなり、編集が高速化」「メディアライブラリでドラッグアンドドロップによる再注文を右におこなう」など多数。
その他の機能 |
|
予約機能付きビデオチャットシステム!「テレビ電話接客ツール【コネクトさん】」。 |
【カスタムフィールド、カテゴリ、タグなどを使い、絞り込み検索が実装可能なプラグイン】
ECサイトや不動産サイトなどのポータルサイトでは、多くの情報から、ユーザーが求める情報に対し、簡単にアクセスすることができるように、多くのサイトでは、絞り込み検索機能が実装されています。
Search &Filter
「Search &Filter」の作成者は「Code Amp」であり、最終更新日は、1ヶ月前となっています。
「Search &Filter」は、ワードプレスのシンプルな検索およびフィルタリング用のプラグインです。これはワードプレス検索ボックスの進歩とも言えます。「カテゴリ」「タグ」「カスタム分類」「投稿タイプ」「投稿日」など。
任意の組み合わせにより、簡単に検索して、検索を実際に絞り込むことができます。検索ボックスを削除し、投稿やページのフィルタリングシステムとして使用もできます。フィールドに関して言えば「ドロップダウン」の他。
「チェックボックス」「ラジオボタン」と複数選択として表示することが可能となります。リンクとしては、検索とフィルターのドキュメントとして「Twitterでフォロー」します。では下記より、機能を紹介します。
Search &Filterproでより多くの機能を入手 |
|
FE Advanced Search
「FE Advanced Search」の作成者は「fe_miyazawa」であり、ホームページがあります。
「FE Advanced Search」は、ワードプレスで作成されたサイトに複数の条件「カテゴリ」「タグ」「カスタムタクソノミー」「年月」「カスタムフィールド」「キーワード」による絞り込み検索フォームを使います。
これはワードプレスの管理画面から、作成・設置することができます。主に求人サイトや中古車サイト、施工実績や論文検索など、データベース的なサイトに於いては、高機能な検索機能は欠かせません。
FE Advanced Search |
「FE Advanced Search」は、価格・ライセンスもユーザーの便益を第一に考え、使用は自由(無料)ではあるものの、自己責任と言うスタンスのオープンソースソフトウェアにつきまとう不安をカバーしています。
無制限の技術サポートや永久アップデート保証など、全てコミコミのパッケージとした、国内初の有料プラグインです。また有料プラグインでありながら、複数サイトにインストールできる「買い切り型」の価格設定になっています。 |
世界一「手厚いサポート」を目指す、絞り込み検索プラグイン |
多機能で汎用的であることも特長の一部であり、何よりも「手厚いサポート」を掲げ、プラグインの設定や検索フォームのデザインまで代行するなど、ワードプレスやHTML/CSS/PHPに詳しくない初心者の方に好評があるようです。
Web制作会社、Webデザイナー、Webサイト運営者などから、直接お問い合わせがあるようで、サイトの種類も大手企業サイトや教育機関、ネットショップやブログアフィリエイトに至るまで、幅広く導入されています。 |
【検索ワードをハイライト表示することが可能なプラグイン】
検索ワードをハイライトし、表示させることで、ユーザーが求めている記事を見つけやすくしてくれるプラグインも数多くあるようです。「Highlight Search Terms」は、シンプルではありますが、あると便利なプラグインです。
Highlight Search Terms
「Highlight Search Terms」の作成者は「RavanH」であり、最終更新日は、6日前となっています。
「Highlight Search Terms」は、ワードプレスで生成された検索結果内、又はリファラーが安全でない検索エンジンである場合、検索結果ページと投稿ページ自体の両方に於いて、検索用語を強調表示します。
「Highlight Search Terms」は、軽量であり、オプションなどはありません。これは「jQuery」を使用し、検索用語を強調表示する方法の非常に単純な融合として始まりました。それ以来、多くの最適化がなされ、進化を遂げています。
Highlight Search Termsの機能 |
|
いかがでしたか?ワードプレスの絞り込み検索プラグイン7選を紹介してきましたが、これと思ったプラグインは見つかりましたか?一応書いておきますが、私がおススメなのは「Search &Filter」です。是非使ってみて下さい。