【ワードプレスでおススメのプラグイン15選】

ワードプレスでおススメのプラグイン15選。ワードプレスには、全て無料で使える便利な拡張機能と言うものがあります。それがプラグインです。ワードプレスでおススメのプラグイン15選について学んでいきましょう。

 

ワードプレスの基本機能だけでもブログを作成することはできますが、プラグインを利用すると、多数の機能を追加することが可能となります。この章では、当ブログ(miブログ)内で実際に使用しているプラグインを15個紹介していきます。

 

結論を先に話ししておきます
プラグインは、とても便利なツールではありますが、入れ過ぎには注意しましょう。ワードプレスは、アクセスするごとにデータを呼び出し、その都度、表示する為、プラグインが沢山入っていると、表示速度が重くなったりします。

 

またプラグイン同士で干渉し合うと、動かなくなる可能性もありますから、プラグインの入れ過ぎには十分気を付けて使用するようにして下さい。ワードプレスのプラグインは全て無料で使うことができます。

 

この章では、当ブログ(miブログ)内で実際に使用しているプラグインを15個紹介していきますので、参考にしてみると良いかも知れません。全て無料で使えるのが良いですね。是非あなたのワードプレスにおけるブログで試してみて下さい。

 

 

ワードプレス魔改造。阿修羅ワークス!「ワードプレスオリジナルプラグイン」。

 

【プラグインとは】

プラグインとは

 

そもそも「プラグイン」と言う言葉すら知らない人が多いのではないでしょうか。私もワードプレスを弄るようになってから「プラグイン」と言う言葉を知ったぐらいですから。念の為「プラグイン」を知らない方の為に説明しておきます。

 

「プラグイン」とは、標準のワードプレスにはない機能が「プラグイン」と言う形で無料配布されており、それらを追加することによって、ブログに様々な機能を持たせることができるツールです。これはスマートフォンで言うアプリのようなものです。

 

WordPress Codex日本語版(公式オンラインマニュアル)
プラグインは、WordPressの機能を拡張するためのツールです。WordPressのコアは、柔軟性を保つため、不必要なコードでふくれあがってしまわないように設計されています。ユーザーそれぞれが特定のニーズに合ったプラグインを利用して、カスタム機能を取り入れられるように作られています。

 

 

上記の言葉を訳すと、ワードプレスは、人それぞれが違った使い方をするので、基本的な部分はシンプルにしており、その代わり、提供されている無料のプラグインを使って、あなたなりにカスタマイズして下さいと言っている訳です。

 

プラグインには「お問い合わせフォームを設置する為のプラグイン」「ユーザーを管理する為のプラグイン」「SEO対策を設定する為のプラグイン」など、ワードプレスには、様々なプラグインが数多く用意されているのです。

 

【おススメのプラグイン15選】

おススメのプラグイン15選

 

まず初めに、当ブログ(miブログ)内で実際に使用しているプラグインを15個紹介していきます。それは「Advanced Editor Tools」「Akismet Anti-Spam」「BackWPup」「Broken Link Checker」「Classic Editor」「Contact Form7」。

 

「EWWW Image Optimizer」「Google XML Sitemaps」「Jetpack」「PS Auto Sitemap」「Table of Contents Plus」「WebSub/PubSubHubbub」「WordPress Ping Optimizer」「WordPress Popular Posts」「WP Fastest Cache」など。

Advanced Editor Tools(動画付き)

Advanced Editor Tools(動画付き)

 

  • 「Advanced Editor Tools(アドバンス・エディター・ツール)」は、旧名称を「TinyMCE Advanced(タイニー・エムシーイー・アドバンス)」と言う名前でした。このプラグインは、ブロックエディタとクラシックエディタの2つに分けられます。

 

「Advanced Editor Tools」は、高機能なエディタメニュー・ツールバー機能を拡張できるプラグインです。ブロックエディタを利用する場合、ブロックエディタ上で拡張したクラシックエディタの機能を利用することが可能です。

 

クラシックエディタを拡張する様々な機能が用意されており、クラシックエディタをあなた好みにカスタマイズできます。プラグインの管理画面は日本語化されており、初心者でも問題なく利用することができます。

Akismet Anti-Spam(動画付き)

Akismet Anti-Spam(動画付き)

 

  • 「Akismet Anti-Spam(アキスメット・アンチ・スパム)」は、通常「Akismet(アキスメット)」と呼ばれています。ワードプレスで書いた記事に対し、ユーザーからのコメントを投稿可能な設定にしている場合、迷惑なスパムコメントを自動的に振り分けしてくれます。

 

「Akismet」は、専用のスパムフォルダへ振り分けてくれる訳です。ワードプレスを運用していると、沢山のスパムコメントが投稿されることが多々あります。管理者は、コメントを1つずつチェックして承認するか否かを選ぶことが可能となります。

 

ですが、頻繁にスパムコメントが届くと、その作業に時間が掛かってしまいます。そんな時に「Akismet」を事前にインストールしておけば、大抵のスパムコメントは、自動的にスパムフォルダへ振り分けられます。

BackWPup(動画付き)

BackWPup(動画付き)

 

  • 「BackWPup(バック・ダブリューピー・アップ)」は、ワードプレスのサイトデータをバックアップすることが可能なプラグインです。「BackWPup」を設定しておくことで、特定の時間にサイトデータを自動的にバックアップできます。

 

手動により、サイトデータを自動的にバックアップすることも可能となります。他には、外部からの攻撃や手動による操作ミスなどによって、サイトデータが消えてしまうと言うことも起こり得るかも知れません。

 

そんな問題に直面した時でも、バックアップデータさえ取っておけば、復元することができます。万が一、サイトデータが消えてしまった場合も、バックアップデータを取った時の状態に戻すことが可能です。

Broken Link Checker(動画付き)

Broken Link Checker(動画付き)

 

  • 「Broken Link Checker(ブロークン・リンク・チェッカー)」は、あなたのブログ内に貼ってある多数のリンクで、リンク切れがあるかどうかをチェックしてくれるプラグインです。また動画などのリンク切れもみつけてくれます。

 

「Broken Link Checker」は、リンクの記載ミスだけでなく、いつの間にかリンク先が閉鎖された場合など、リンク切れは常に起こる可能性があります。「Broken Link Checker」を導入することで、発リンクのリンク切れを一括チェックしてくれます。

 

「Broken Link Checker」は、リンク切れを監視してくれるプラグインであり、リンクに問題が見つかった時、登録頂いたメールアドレス宛てやダッシュボード上で通知してくれます。是非、導入してみて下さい。

Classic Editor(動画付き)

Classic Editor(クラシックエディター)とは

 

  • 「Classic Editor(クラシック・エディター)」は、ワードプレスのチームがメンテナンスしている公式のプラグインです。「Classic Editor」の設定方法については、前回投稿した「ワードプレスで記事の初投稿」をご覧下さい。

 

「Classic Editor」では、画面を拡張したり、旧式のメタボックスを追加したり、前のエディタに戻して使用したりと言うようなことが可能になる訳です。ワードプレスを使われている人のほどんどが「Classic Editor」を使っています。

 

「Classic Editor」のプラグインには、フィルターが複数含まれており、他のプラグインはこれを使って設定やエディタの自動選択を制御できます。「Classic Editor」は、新しいブロックエディタで利用可能な全ての機能を非表示にすることもできます。

Contact Form 7(動画付き)

Contact Form 7(動画付き)

 

  • 「Contact Form 7(コンタクト・フォーム・セブン)」は、ワードプレスで作成したブログに対し、お問い合わせフォームを設置することが可能なプラグインです。またお問い合わせのプラグインとしては、一番人気です。

 

「Contact Form 7」は、プログラミングの知識が全くない方でも導入しやすく、世界中で利用されています。また「Contact Form 7」の開発者が日本人である為、日本語としての情報が豊富な点も特徴と言えます。

 

「Contact Form 7」も他のプラグイン同様、無料で利用できるプラグインです。また無料で使うことができるプラグインの中でも、公式サイトにFAQが設けられていたり、ワードプレス内に質問できる窓口があったりなど、サポートも充実しています。

EWWW Image Optimizer(動画付き)

EWWW Image Optimizer(動画付き)

 

  • 「EWWW Image Optimizer(イーダブリューダブリューダブリュー・イメージ・オプティマイザー)」は、画像を最適化し、表示速度を改善するプラグインです。画像圧縮は勿論のこと、画像に保存されている不要なメタデータも削除します。

 

最新の画像形式であるWebPへ対応する設定も可能となります。あれこれ細かい設定をすることも可能ではありますが、基本的には、導入後のデフォルト設定で大丈夫です。既にアップロード済みの画像も一括で圧縮することもできます。

 

新規で登録される画像については、自動で圧縮してくれます。Webページの情報で一番重いと感じるのは画像データがメインですから、ブログ閲覧に負荷が掛かる重いデータは、どんどん軽くしていきましょう。

 

あなたの希望を叶えます。未経験から最短3ヶ月でプログラマーへ!「0円スクール」。

 

Google XML Sitemaps(動画付き)

Google XML Sitemaps(動画付き)

 

  • 「Google XML Sitemaps(グーグル・エックスエムエル・サイトマップス)」は、Googleの検索エンジンに対し、サイト構造をお知らせし、手助けする為のワードプレスプラグインです。Googleの検索結果は、検索エンジンのクローラーがページを巡回します。

 

そのクローラーが「Google XML Sitemaps」と言う訳です。もう少し具体的に言うと「Google XML Sitemaps」を有効化すると「sitemap.xml」と言うヒントとなるファイルを作成してくれる訳です。

 

サイトマップを送信すると言うことは、ブログを最適化する上で重要な要素の一つと言えます。サイトマップを送信することで、全てのURLを検索エンジンが発見できるようになり、ページの内容が変更された時も有効になります。

Jetpack(動画付き)

Jetpack(動画付き)

 

  • 「Jetpack(ジェットパック)」は、AMP(モバイル端末からブログを最適化するツール)を利用し、構築されたワードプレスの公式プラグインです。「Jetpack」には、沢山の機能がある訳ですが、一つ一つの設定は至って簡単です。

 

「Jetpack」は「セキュリティ」「パフォーマンス」「マーケティング」「デザイン」まで、様々なツールをご用意しています。「Jetpack」は、ワードプレスのエキスパートによって、作成されています。

 

ブログの監視は「Jetpack」に任せて、アフィリエイトに専念して下さい。「Jetpack」セキュリティは、自動リアルタイムバックアップ、簡単な復元、マルウェアスキャン、スパム保護など、総合的なワードプレスセキュリティ機能を提供しています。

PS Auto Sitemap(動画付き)

PS Auto Sitemap(動画付き)

 

  • 「PS Auto Sitemap(ピーエス・オート・サイトマップ)」は、通常であれば、閲覧ユーザー用のサイトマップ(htmlもしくはphp)ページの用意がない為、必要であればあなた自身で用意する必要があります。ですが。

 

ワードプレスをお使いなら「PS Auto Sitemap」のプラグインを導入することによって、ユーザーの為のサイトマップを簡単に作成できます。また一度作ってしまえば、後は自動更新してくれる為、数多くの方が利用しています。

 

「PS Auto Sitemap」は、必ずしも必要ではありませんが、訪問してきたユーザーが、ブログ内全体を見渡すには、非常に有効的なページであり、利便性や内部リンクにも繋がる為、可能であれば利用された方が無難です。

Table of Contents Plus(動画付き)

Table of Contents Plus(動画付き)

 

  • 「Table of Contents Plus(テーブル・オブ・コンテンツ・プラス)」は、書いた記事の目次を自動生成してくれるワードプレスのプラグインです。「投稿」や「固定ページ」の記事に記述した見出しのHTMLタグ(H1〜H6)を基に、目次を自動生成します。

 

「Table of Contents Plus」は、書いた記事の目次が自動生成されるので、手動により目次を作成して更新したり、アンカーリンクを張る手間が省けます。また目次を利用すれば、ユーザーが、記事の内容を一目で把握しやすくなる効果が期待できます。

 

「Table of Contents Plus」を利用するには、見出しのHTMLタグ(H1〜H6)を階層的に記述する必要があります。仕様に慣れるまでに少し戸惑うかも知れませんが、慣れれば非常に便利なプラグインなので是非活用してみて下さい。

WebSub/PubSubHubbub(動画付き)

WebSub/PubSubHubbub(動画付き)

 

  • 「WebSub/PubSubHubbub(ウェブサブ・パブサブハブバブ)」は、あなたが記事を投稿した際「Google」「Yahoo!」「Bing」などの検索エンジンに対し、素早くインデックスしてくれるプラグインです。

 

あなたが書いた記事を投稿した際、検索エンジンに素早く通知してくれると言うことは、クローラーが記事を巡回するタイミングが早くなり、その分、認識(インデックス)されるスピードも早くなると言うことです。

 

「WebSub/PubSubHubbub」を導入していないブログに比べ、検索結果に表示されるのが早くなる効果があります。少しでも早く検索結果に記事を表示させたい、PV数を増やしたいと言う方には有効なプラグインと言えます。

WordPress Ping Optimizer(動画付き)

WordPress Ping Optimizer(動画付き)

 

  • 「WordPress Ping Optimizer(ワードプレス・ピング・オプティマイザー)」は、ワードプレスの記事更新情報をPINGサーバーにいち早く伝える為のプラグインです。PING送信とも言います。

 

PINGサーバーには、世界中のサーバーから送られてきたWebサイトの記事更新情報が集められています。そのPINGサーバーに対し、PING送信することで、検索エンジンにインデックスされるスピードが格段に早くなる傾向があります。

 

ただ闇雲にPING送信を繰り返すと、検索エンジンから、スパム扱いされる可能性が出てきます。その為、PING送信するタイミングを最適化する必要があります。そこで必要となるのが「WordPress Ping Optimizer」と言う訳です。

WordPress Popular Posts(動画付き)

WordPress Popular Posts(動画付き)

 

  • 「WordPress Popular Posts(ワードプレス・ポピュラー・ポスツ)」は、あなたのブログのサイドメニューに人気記事を表示させたい人の為のプラグインです。「WordPress Popular Posts」は、使っている人が非常に多いです。

 

「WordPress Popular Posts」は、サイドバーにウィジェットを使って、人気記事をランキング表示できます。例えばですが「1日の平均閲覧数」「累積閲覧数」「コメント数」から、ブログ内の人気記事を決めていきます。

 

投稿した記事が増えてくると、どの記事が人気あるのか気になってくるようになります。記事ごとのアクセス数が分かると新着記事とは別に、記事のタイトル横にサムネイル画像を表示することもできます。

WP Fastest Cache(動画付き)

WP Fastest Cache(動画付き)

 

  • 「WP Fastest Cache(ダブリューピー・ファースト・キャッシュ)」は、キャッシュを有効化して、表示速度を高速化できるプラグインです。キャッシュ系のプラグインは他にもありますが「WP Fastest Cache」は、その中でも精度が高いことでも有名です。

 

キャッシュとは、閲覧したことのあるWebサイトの情報を記憶し、一度開いたページをより早く開けるようにする仕組みのことを指します。インターネット上で閲覧される情報は、PCがブラウザを経由してサーバーへ送られます。

 

例えば「このページが見たい」と要求することで、ユーザーの元に届けられていますが、キャッシュ機能を用いることで、何度も表示するページをブラウザが保存し、サーバー接続への手間を減らし、素早くページが開けると言う訳です。

 

いかがでしたでしょうか?ワードプレスには、沢山のプラグインがあります。冒頭でもお伝えしているように、あまり沢山のプラグインを入れるとプラグイン同士が干渉し合って、動かなくなると言う不具合を起こしてしまいます。

 

プラグインは多くても20個ぐらいが丁度良いでしょう。万が一、プラグインを入れて動かなくなった場合、そのプラグインを一度無効化にして貰うと良いかも知れません。その上で様子を見て大丈夫だったら有効化にしてみましょう。

 

 

トップページへ戻る

おススメの記事 - Recommended articles -