【ワードプレスのプラグイン(Jetpack)でブログを拡張しよう】

ワードプレスのプラグイン(Jetpack)でブログを拡張しよう。Jetpack」のプラグインは「多機能」すぎるぐらいのプラグインです。今回は、ワードプレスのプラグイン(Jetpack)でブログを拡張しようについて書いていきます。

 

「Jetpack」は、テーマに関係なく、ワードプレスの機能面を拡張するプラグインです。「Jetpack」は、数多くの商品を取り揃えているデパートであり「Jetpack」を現時点で入れていない方は、この機会にいれておきましょう。

 

結論を先に話ししておきます
Jetpack」は、複数の機能をまとめて装備することが可能となる優秀なプラグインです。ですが「Jetpack」をインストールしたからと言って、直ぐに全ての機能を使える訳ではなく、使いたい機能だけを有効にするようにしましょう。

 

また同種の機能を持ったプラグインとバッティングして、正常に機能が動かないこともあるので要注意。何はともあれ、使いたい機能だけを有効にすればOKな訳です。「Jetpack」は、無料で使えますが、有料もあります。

 

これまで何度もバージョンアップを繰り返し、その都度、パッケージの内容は豊富になってきています。ただ一応新しい機能が追加されている反面削除されている機能ももしかしたらあるかも知れません。

 

 

【Jetpackのプラグインをインストール(動画付き)】

Jetpackのプラグインをインストール(動画付き)

 

「Jetpack」のプラグインをインストールすれば、30を超えるプラグインをインストールしたことになります。「Jetpack」は、非常に便利なので、是非ともインストールしておきましょう。インストールしておいて損はありません。

 

Jetpackのインストール方法
Jetpack」をインストールする前に、まずはWordPress.comのアカウントを作成して下さい。「Wordpress.com」のアカウントについては「メールアドレス」または「ユーザー名」と「パスワード」を設定。その後Jetpackをインストールしましょう。

 

  • ワードプレス内のサイドメニューでプラグイン」→「新規追加を押します。
  • 開いた画面内に「Jetpack」がない場合、右上部にあるボックス内に「Jetpack」と入力し、検索してみて下さい。
  • 今すぐインストール」→「有効化の順に進めて下さい。有効化すると、サイドメニュー内に新しく「Jetpack」と言うタブができます。
  • 青色のJetpackを設定ボタンが表示されるので、そのボタンを押して下さい。
  • 次に青色の「承認」ボタンが表示されるので、そのボタンを押して下さい。
  • ジェットパック無料」と言う項目があるので、その中の緑色の「無料で始める」ボタンを押して下さい。

 

ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「Jetpack WordPressの導入【WPプラグイン】」です。動画内で説明している内容と、私が上部に記載した内容が若干違っているかも知れません。私が記載した内容を参考にして下さい。

 

以上で「Jetpack」のインストールは終了です。これで30を超えるプラグインをインストールしたことになります。後は使いたいものだけを有効にするだけです。但し冒頭でも説明している通り「Jetpack」には、有料でしか使えないものもあります。

 

【Jetpackのお問い合わせフォームとは(動画付き)】

Jetpackのお問い合わせフォームとは(動画付き)

 

お分かりだと思いますが、お問い合わせフォームは、Webページに設置されたテキストボックスにメッセージを入力し、備え付けられたボタンを押すと、その内容がブログ指定のメールアドレスに送信されると言うものです。

 

サーバーがメールの送信を自動でおこなう為、利用者にメールアドレスが公開されることはありません。利用者にとってもメールソフトを起動することなく、お問い合わせができるので便利です。

 

ワードプレスには「Contact Form 7」と言う優秀なプラグインがある訳ですが、この章では「Contact Form 7」ではなく「Jetpackのお問い合わせフォーム」を紹介していきたいと思います。

 

ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「Jetpackでお問合せフォームを作成」です。この動画は、少し古い動画となっています。この後、下記の説明より、図解入りで説明してますのでそちらを参考にして下さい。

 

ブロックエディタの設定

ブロックエディタの設定

 

ブロックエディタ側を選択する
Jetpack」でお問い合わせフォームを作成していく前に「ブロックエディタ」として、選択しておきましょう。設定方法は、サイドメニューの「設定」→「投稿設定」→「すべてのユーザーのデフォルトエディター」の順に開いて下さい。

 

「すべてのユーザーのデフォルトエディター」の中には「旧エディター」と「ブロックエディタ」があるのでブロックエディタ側を選択します。ではこれらを図解を用いて説明していきましょう。

 

  • ワードプレスにログイン後、サイドメニューより「紫色枠」で囲まれている「設定」を選択すると、プルダウンメニューが表示されます。次に「黄色枠」で囲まれている「投稿設定」を押しましょう。

 

  • すると、投稿設定画面が開きます。すべてのユーザーのデフォルトエディターの箇所で「赤色枠」で囲まれている「ブロックエディター」側を選択して下さい。最後に「水色枠」で囲まれている「変更を保存」を押しましょう。

 

Jetpackのお問い合わせフォームを有効化

Jetpackのお問い合わせフォームを有効化

 

「Jetpack」を有効化したら、ダッシュボードのサイドメニューから「Jetpack」→「設定」を押して下さい。「Jetpack」の初期設定では「コンタクトフォーム」は、無効化として設定されてますので、まずはそれを確認しておきましょう。

 

「Jetpack」の有効/無効の切り替えをおこなうには「Jetpack」の設定ページで、一番下にある「モジュール」をクリックして、使用可能な全モジュールの一覧ページを表示します。コンタクトフォームが水色なら有効化されています。

 

  • ワードプレスにログイン後「黄色枠」で囲まれている「Jetpack」にマウスを移動すると、プルダウンメニューが表示されます。その後「桃色枠」で囲まれている「設定」を押して下さい。

 

  • 次の画面が表示されたら、一番下まで移動して下さい。すると「緑色枠」で囲まれている「モジュール」と記載されている項目がありますのでそれを押しましょう。

 

  • 上記の画面でモジュールを押すと「オレンジ色枠」で囲まれている「コンタクトフォーム」を確認することができます。こちらの図解では、有効化されていないので、水色にはなっていません。

 

  • それでは「オレンジ色枠」の中の「紫色枠」で囲まれている「有効化」を押してみましょう。

 

  • すると「赤色枠」で囲まれている箇所が水色に変わり、有効化になったことが分かります。取りあえずここは、このままにしておきましょう。

 

コンタクトフォームを有効化したら、その状態にし「無効化に戻さない」で下さい。この後「固定ページ」の作成をしていきます。

 

固定ページの設定

固定ページの設定

 

ここまでの設定順序
ここまでの設定順序として、いろいろおこなってきました。もう一度、確認してみましょう。下記4つの設定は必ずおこなって下さい。どれか一つでも欠けてしまうと動作しなくなる可能性が出てくるかも知れません。気を付けましょう。

 

  • WordPress.com」のアカウントを設定する。
  • Jetpack」をインストールする。
  • ブロックエディターに変更する。
  • お問い合わせフォームを有効化する。

 

では次に、お問い合わせ用の固定ページにコンタクトフォームを設定していきます。ダッシュボードのサイドメニューで「固定ページ」→「新規追加」を押します。新規固定ページを追加画面が開いたら、タイトルや本文を作成していきます。

 

お問い合わせフォームを挿入する箇所で、左上部にあるブロック挿入ボタンの「+」を押します。その後、コンタクトフォームを押します。それではこちらも分かりやすいよう図解を用いて説明していきたいと思います。

 

  • サイドメニューの「緑色枠」で囲まれている「固定ページ」上にマウスを移動すると、プルダウンメニューが表示されます。その後「オレンジ色枠」で囲まれている「新規追加」を押しましょう。

 

  • 次のページが開いたら、左上部にある「赤色枠」で囲まれている「+」を押して下さい。

 

  • 上記の画面で「+」を開くと、左側に沢山のアイコンが表示されます。そのまま一番下まで移動すると「水色枠」で囲まれている「Contact Form」がありますので押して下さい。

 

  • 上記の画面で「Contact Form」を開くと、全て「緑色枠」で囲まれている編集する箇所「タイトルを追加」「Name」「Email」「Message」があります。次の図解を参考に編集してみて下さい。

 

  • 「紫色枠」で囲まれている4つの編集する箇所に「お問い合わせ」「お名前」「メールアドレス」「コメント」と記載してみましょう。編集が終わったら、右上部にある「オレンジ色枠」で囲まれている「下書き保存」を押しましょう。

 

下書き保存まで終わったら「緑色枠」で囲まれている「プレビュー」を押してみましょう。するとプルダウンメニューが表示されます。次に「水色枠」で囲まれている「新しいタブでプレビュー」を押してみて下さい。

 

  • 下記の図解は、トップページから見た感じです。「緑色枠」で囲まれている4つは、先程編集して頂いた箇所です。では実際に「桃色枠」で囲まれている3つのボックス内に「お名前」「メールアドレス」「コメント」を入力してみましょう。

 

一応、下記の図解では「お名前=ねこ」「メールアドレス=Gmail」「コメント=これはテストです。」とそれぞれ入力してみました。最後に「赤色枠」で囲まれている「CONTACT US」を押して送信してみましょう。

 

  • 送信が完了すると「黄色枠」で囲まれているように「メッセージを送信しました。」と表示されます。これで相手の方へメールが届きます。

 

メールの確認方法
メールの確認方法については「Jetpack」のお問い合わせフォーム設定をおこなうと、サイドメニューに新しく「フィードバック」と言う項目が追加されます。追加されたページを開くと「回答を形成」と言うページへ移動します。そこで確認することができます。

 

相手の方へメッセージを返信するには、あなたのワードプレスに登録しているメールアドレス宛てにメールが届いています。一度、テストメールとして、あなた自身にメールが届くかどうかのテストをおこなってみましょう。

 

  • サイドメニューの「設定」→「一般設定」。
  • 「一般設定」の中の「管理者メールアドレス」。
  • 管理者メールアドレス」の中に記載されているメールアドレスを確認。
  • そのメールアドレスから、相手の方へメールを返信することができます。

 

いずれにせよ、ブログでアフィリエイトをおこなうのであればお問い合わせフォームは必須です。今回紹介した「Jetpack」のお問い合わせフォームを使用するか「Contact Form 7」を使用するかはあなたが決めて下さい。

 

  • 以前投稿しているワードプレスでおススメのプラグイン15選も良ければ覗いて見て下さい。この投稿記事の中には「Contact Form 7」に関する動画が付いています。一応書いておきますがおススメは「Contact Form 7です。

 

今回は以上となります。ワードプレスのプラグイン(Jetpack)でブログを拡張しようについては、理解して頂けたでしょうか?お問い合わせフォーム作成時の最後には、必ずテストメールをおこなうことを推奨します。

 

 

トップページへ戻る

おススメの記事 - Recommended articles -