
エックスサーバーで契約する手順!。多数のレンタルサーバー会社が存在する中「エックスサーバー」は、アフィリエイターに人気があるサーバー会社です。今回は、エックスサーバーで契約する手順!について書いていきます。
ワードプレスを用いてブログを作成していく際、欠かせないのが「エックスサーバー」の存在です。この章では「エックスサーバー」へ契約する為の手順について、図解を見ながら設定して貰えればと思っています。
結論を先に話ししておきます |
「エックスサーバー」には、全サーバープランとして、10日間の無料お試し付きと言うものがあります。また「エックスサーバー」が選ばれる理由も納得がいくと思います。その理由とは、どのような内容なのか。
それは「超速サーバー環境で大量アクセスにも強い」「サイト運営に便利な充実機能」「安心・安全な運用実績と充実のサポート体制」があると言うことです。詳細については「エックスサーバー」のホームページをご覧下さい。
また「エックスサーバー」は「個人」「官公庁」「大手企業」まで、豊富な利用実績があります。それは「導入企業14万社突破」と「運用サイト数220万件突破」していると言うことです。とにかく凄いです。
以前投稿した下記の記事にも目を通して貰えると嬉しいです。
|
【サーバーとは(動画付き)】
「サーバー」とは、インターネットなどのネットワークを通じて、利用者に対し、サービスを提供するコンピューターのことを指します。システムを構成しているコンピューターには、必ずと言っても良いほど「サーバー」は存在します。
現代に於いては、高度情報化社会と呼ばれており、私達の生活に欠かすことができない至るところでインターネットは存在しています。個人向けで言うと「オンラインショッピング」「銀行」「コンビニのATM」の他。
役割を担う「オンラインバンキング」「モバイル決済」など、提供されているサービスは沢山あり、身近な存在なのです。そのどれをとっても「サーバー」は、必ず存在しています。そのことを覚えておきましょう。
ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「サーバーとは?仕組みや種類・役割・用途をわかりやすく解説」です。
【レンタルサーバーとは(動画付き)】
サーバーについての意味は分かって頂けたかと思います。続いては「レンタルサーバー」についても書いてみましょう。「レンタルサーバー」とは、文字通り、サーバーをレンタルするサービスのことを言います。
サーバーをレンタルするとは、つまりサーバーを貸出すると言う意味です。例えばですが「個人用・仕事用問わず、メールアドレスが欲しい」「ブログを作って公開したい」「ネットショップの運営をしたい」など、あると思います。
その全てに於いて、サーバーが必要になる訳です。サーバーがなければブログを公開することもできません。「レンタルサーバー」は「設定」「保守管理」「セキュリティ対策」の全てを一括して運営会社がおこなってくれます。
多数ある「レンタルサーバー」の中でも、断トツに人気なのが「エックスサーバー」です。アフィリエイトで稼がれているアフィリエイターの人達のほとんどが「エックスサーバー」を使っていると言われています。 |
ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「ブログ歴15年のプロはレンタルサーバーの何を見るか」です。
【WordPressクイックスタート(動画付き)】
この章から、図解を用いながら「WordPressクイックスタート」の契約手順について書いていきます。「WordPressクイックスタート」が出てから、設定が楽になりました。以前は少し面倒な設定だったのですが。
では最初に、図解を見て頂く前に、動画を視聴してみて下さい。題して「【爆速開設】エックスサーバーWordPressクイックスタートでサイト開設」です。
「エックスサーバー」に新規登録する際「10日間の無料お試し期間」があるのですが「WordPressクイックスタート」を利用する場合は「10日間の無料お試し期間」を使うことはできません。但し、ドメインの取得やSSLなどの設定はやってくれます。
一応、下記の文言の中に「10日間無料お試し 新規お申込み」と言う言葉がでてきますが「10日間の無料お試し期間」は使えないのでご了承下さい。それでは設定の方、やっていきましょう。 |
- 下記の図解は「エックスサーバー」のトップページです。まず初めに「緑色枠」で囲まれている「お申し込み」を選択してみて下さい。
- 選択すると、プルダウンメニューが表示されます。表示された中の「桃色枠」で囲まれている「サーバーお申し込みフォーム」を開いてみて下さい。
- サーバーお申し込みフォームを開くと「赤色枠」で囲まれている「10日間無料お試し 新規お申込み」があるのでそれを押しましょう。「エックスサーバー」には、10日間の無料お試し期間が付いています。
- するとサーバー契約内容と言う項目が表示されます。下記の項目についてはボックス内の詳細をご覧下さい。
|
全ての設定が完了したら「紫色枠」で囲まれた「Xserverアカウントの登録へ進む」を押しましょう。
- 次に、お申込み前にご確認ください画面が開きます。内容を良く確認し「黄色枠」で囲まれている「確認しました」を押して下さい。
- サーバーの契約期間では「緑色枠」で囲まれている箇所を押すと、プルダウンメニューが表示されるので、契約したい月を選択しましょう。一応おススメは「12ヶ月」です。
- 次に、取得ドメイン名ですが「水色枠」で囲まれているボックス内には、お好きなドメイン名を付け「オレンジ色枠」で囲まれている中から、更に選択して下さい。おススメは「.com」です。
- 次に、Wordpress情報では「赤色枠」で囲まれている「ブログ名」「ユーザー名」「パスワード」「メールアドレス」の全てを入力して下さい。
|
全ての入力が完了したら「水色枠」で囲まれている「Xserverアカウントの登録へ進む」を押しましょう。
- 次の画面では、下記のような画面が開きます。「桃色枠」で囲まれているボックス内全てを埋めて下さい。詳細については、下記のボックス内を見て下さい。
|
- 次の画面は、お支払い方法についてです。「オレンジ色枠」で囲まれている「クレジットカード情報」を入力して下さい。クレジットカードをお持ちでない方は、翌月後払い(コンビニ/銀行)を選択して下さい。
- 次の画面では、利用規約と個人情報の取り扱いについて表示されています。「緑色枠」で囲まれているボックス内にチェックを入れ「紫色枠」で囲まれている「次へ進む」を押して下さい。
- 上記の画面で、次へ進むを押すと「緑色枠」で囲まれている箇所に、先程登録したメールアドレス宛に「【Xserverアカウント】ご登録メールアドレス確認のご案内」と言うメールが届きます。
【Xserverアカウント】ご登録メールアドレス確認のご案内メールを開くと、その中に「6桁の認証コード」があるのでコピーして下さい。 |
コピーした6桁の認証コードを「赤色枠」で囲まれているボックス内に貼り付けて下さい。貼り付けたら「黄色枠」で囲まれている「次へ進む」を押しましょう。
- 上記の次へ進むを押すと、下記のような入力内容をご確認ください。と表示されます。今まで入力してきた内容に間違いがなければ、一番下の「紫色枠」で囲まれている「この内容で申込みする」を押しましょう。
- この内容で申込みするを押すと、下記のようなお申し込みが完了しました。と別画面が表示されますので、内容を良く確認して下さい。最後に「桃色枠」で囲まれている「閉じる」を押しましょう。
- お申し込みが完了すると、登録したメールアドレス宛てに、下記内容のメールが3つほど、エックスサーバーから届きます。その内容とは。
一番下の「Xserverアカウント■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ」のメールの中に、大事な「『Xserverアカウント』ログイン情報」と「『サーバーパネル』ログイン情報」が入っているので大切に保管して下さい。
「エックスサーバー」への契約はこれで全て完了となります。契約更新の時期が近づいてくると「エックスサーバー」から連絡が来ます。 |
- 最後の画面として、上記の閉じるを押すと「エックスサーバー」の画面へと移行しますので、その内容をもう一度良く確認しておきましょう。
今回は以上となります。エックスサーバーで契約する手順!についてはお分かり頂けたかと思います。エックスサーバーの設定が終わったら、次は、ワードプレスをインストールしていきましょう。
ワードプレスのインストールは、以前投稿した「ワードプレスをインストールする手順」の中の「ワードプレスのインストール」をご覧になってみて下さい。アフィリエイトへの道は少しずつ近づいてますよ。
以前投稿した下記の記事にも目を通して貰えると嬉しいです。
- 「アフィリエイトで必要なもの」。
- 「ワードプレスの仕組み」。