
ブログに広告を掲載するまでのステップ。ブログに広告を掲載したいけど、貼り付け方が分からないとお悩みのあなた。大丈夫です。今回は、ブログに広告を掲載するまでのステップについて書いていきます。
ブログを構築したのなら、広告を貼っていくようにしましょう。広告を貼るポイントは、記事の内容にマッチした広告を選ぶことです。この章では、広告の選択から、ブログに広告を貼るまでのステップを説明していきます。
結論を先に話ししておきます |
ブログに広告を貼り付け、どうして成立するのかご存知ですか?それは、ブログも立派なメディアだからです。一般的な考え方として、広告があるところと言えば「テレビ」「ラジオ」「新聞」「雑誌」など、メディアをイメージすると思います。
これらの共通点としては「大勢の人が見る」と言うことではないでしょうか。また同じ様に、大勢の人が見にくるであろうブログも、広告主にとっては立派なメディアな訳です。インターネット上の広告と言うのは、広告主にとって重要な場なのです。
更に言えば、インターネット広告は、狙ったターゲットに対し、広告を出せると言うメリットもあります。例えばですが、化粧品を売ってみたい場合など、化粧品に特化したブログに広告を出すことを想像してみて下さい。それが=儲けになる訳です。
以前投稿した下記の記事にも目を通して貰えると幸いです。 |
ワードプレス魔改造。阿修羅ワークス!「ワードプレスオリジナルプラグイン」。 |
【広告とは(動画付き)】
そもそも「広告」の意味が分からなければ話しになりません。「広告」とは「世間に広く情報を知らせること」であり、主に、企業の情報である「商品」や「サービス」を、ビジネス目的で世間に周知させることを「広告」と言っています。
国内では「Ad/アド」と呼ばれることもあります。「広告」を配信する媒体やメディアは「テレビ」「ラジオ」「新聞」「雑誌」「看板」「ブログ」「Webサイト」などで広告を配信し、消費者から、購買意欲を引き出すのです。
「広告」を依頼する広告主と、掲載する場である媒体並びにメディアとの間を仲介する「広告代理店」と言うものが存在します。広告代理店には「総合広告代理店」と「専門広告代理店」の2種類に分かれます。
|
ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「【業界分析】この動画一つで広告業界が全て分かります!」です。
広告の種類については以前投稿した「広告素材の種類と特徴を知ろう!」をご覧になってみて下さい。 |
【ブログに広告を掲載するまでのステップ(動画付き)】
この章では、ブログに広告を掲載していくまでのステップについて図解を用いながら説明していきます。また「A8.net」を例に、広告主と提携している前提で説明していくので、必ず登録しておいて下さい。
- 下記の図解は「A8.net」のトップ画面です。
- 「A8.net」にログイン後、下記のような画面へと移動します。まず初めに「黄色枠」で囲まれている「プログラム管理」を選択して下さい。
- プログラム管理を選択すると、プルダウンメニューが表示され「緑色枠」で囲まれている「参加中プログラム」を押してみましょう。
- 参加中プログラムを開いた後「紫色枠」で囲まれている「広告リンク」をまず最初に開いてみて下さい。
- 広告リンクを開くと、下記のような画面へと移動しますが、念の為「赤色枠」で囲まれている「広告リンク作成」になっているか確認して下さい。
- それでは初めに「桃色枠」で囲まれている「広告タイプ」を見て下さい。広告タイプには「バナー」「テキスト」「メール」があります。
- 次に「オレンジ色枠」で囲まれている「バナーサイズ」です。バナーサイズでは、多数のサイズが揃っており、選択することが可能です。但し、広告タイプで「すべて」と「バナー」を選択していないと使えません。
- 最後に「水色枠」で囲まれている「表示件数」ですが、見ての通り「20件」「50件」「全件」とあります。
- では実際に、広告を選択してみたいと思います。ここでは「黄色枠」で囲まれている内容で設定してみました。設定が完了したら「オレンジ色枠」で囲まれている「広告リンクを表示」を押してみましょう。
- 「桃色枠」で囲まれているように「該当件数:1件」となっています。次に「赤色枠」で囲まれている「通常の広告リンク」側を選択し「紫色枠」で囲まれている「素材をコピーする」を押しましょう。
以上「A8.net」から、ブログに貼り付けたいアフィリエイトリンクの素材をコピーすることができました。コピーしたアフィリエイトリンクは、一旦、メモ帳などに貼り付けておきましょう。 |
ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「A8ネット稼ぎ方・登録方法・広告の貼り方を完全ガイド!」です。
次の章では、コピーしたアフィリエイトリンクをブログに貼り付けていく手順について進めていきましょう。 |
あなたの希望を叶えます。未経験から、最短3ヶ月でプログラマーへ!「0円スクール」。 |
【ブログに広告を貼り付けるやり方】
広告は「A8.net」のASPを例にしていますが、他のASPであっても広告の貼り付け方は一緒です。ただ、ASP側での広告を選択するやり方については異なっています。もし分からない場合、ご自分で調べるなどしてみて下さい。
- ワードプレスにログイン後「赤色枠」で囲まれている箇所にマウスを移動すると、プルダウンメニューが表示されます。こちらでは次に「黄色枠」で囲まれている「投稿一覧」を開いてみたいと思います。
- 下記の図解では、現在リライト中の記事で「水色枠」で囲まれている「ブログに広告を掲載するまでのステップ」に広告を貼り付けてみます。モードが「オレンジ色枠」で囲まれているように「ビジュアル」となっています。
- アフィリエイトリンクを貼り付ける際、モードをビジュアルから「桃色枠」で囲まれているように「テキスト」に変更して下さい。
- テキストモードの状態で、一番下まで移動し、アフィリエイトリンクを「緑色枠」で囲まれている中に貼り付けてみました。
- テキストモードにアフィリエイトリンクを貼り付けたら「緑色枠」で囲まれているように「ビジュアル」に戻って貰って、広告がキチンと表示されているか確認してみて下さい。ここではキチンと表示されています。
- それでは実際に、トップページから確認してみましょう。こちらでは、キチンと表示されていることが分かります。後は、その広告を開いてみて、そのページに移動するかどうかの確認をおこなってみて下さい。
広告を貼り付ける為のアフィリエイトリンクを取得し、ブログに貼り付けるやり方まで、説明してきました。最初は戸惑うかも知れませんが、慣れてくると広告を貼り付けるのに1分も掛からないと思います。
それと、広告を貼り付ける際、記事にマッチした広告を貼り付けるのが基本となっています。何でもかんでも広告を貼り付けるのは良くありません。グーグルからペナルティーを受ける可能性も出てきますので気を付けましょう。 |
今回は以上となります。ブログに広告を掲載するまでのステップについては理解して頂けたでしょうか。最初のうちは図解を見ながらやって貰えれば良いかと思います。頑張って下さい。陰ながら応援しています。
以前投稿した下記の記事にも目を通して貰えると幸いです。