
「ワードプレスと無料ブログの違い」アフィリエイトするならどっち!。私なら「ワードプレス一択」です。今回は「ワードプレスと無料ブログの違い」アフィリエイトするならどっち!について書いていきます。
ぶっちゃけた話し「無料ブログ」は、多数の制限が掛かっていてアフィリエイトするには不向きと言えます。「無料ブログ」を利用してアフィリエイトしているユーザーをたまに見かけますが、どうかと思います。
結論を先に話ししておきます |
ブログを用いて、これからアフィリエイトをやってみたいと検討中のユーザーの中で「ワードプレス」もしくは「無料ブログ」のどっちでやれば良いのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
本格的にアフィリエイトを始めたいのであれば言うまでもなく「ワードプレス」です。当ブログ(miブログ)は「ワードプレス」で作成しています。「ワードプレス」であれば、何の制限もありません。
当ブログ(miブログ)を見に来ている方であれば「ワードプレス」を推奨します。その理由は、何が何でもブログで収益化を目指すんだと本気で考えているんだなと思ったからです。それ以外、何もありません。
以前投稿した下記の記事にも目を通して貰えると幸いです。 |
メディア会員募集「A8.net」。 |
目次はコチラ
【ワードプレスと無料ブログの違い(動画付き)】
あなたはブログで稼ぎたいですか?少しでもその気持ちがあるなら私は強く「ワードプレス/DIVER」をおススメします。逆に、気軽にブログを楽しみたいと言う目的なら「無料ブログ」をおススメします。
下記に「ワードプレスと無料ブログの違い」についての比較表を作成してみました。この表では「コスト」「手間」「自由度」「集客」「収益」など、様々な視点から比較したものになります。
無料ブログとは |
「無料ブログ」とは「Amebaブログ」「はてなブログ」「ライブドアブログ」「Blogger」「Seesaaブログ」「FC2ブログ」「楽天ブログ」「エキサイトブログ」「note」のことを言います。 |
では先に動画を視聴してみて下さい。題して「無料ブログとワードプレスどっちがいい?」です。
ワードプレスと無料ブログの比較 | ワードプレス | 無料ブログ | |
コスト | 初期。 | 独自ドメインの費用とサーバーのレンタル費用。 | 無料プランは0円。 |
長期。 | 収益性が高いのでペイできる。 | ||
手間 | 開設するまで。 | 開設するまで手間が掛かる。 | 誰でも簡単に開設可能。 |
開設した後。 | それほど掛からない。 | 手間は掛からない。 | |
自由度 | カスタム性。 | カスタム性は文句なし。 | 制限が多すぎる。 |
デザイン性。 | テーマが豊富。 | 無料ブログによって、その差はある。 | |
ドメイン。 | 財産になる。 | 基本的にレンタル。 | |
アカウント。 | 全て自由。 | いろんな面からリスクは高い。 | |
操作性。 | どちらかと言えば中級者向け。 | 初心者で十分可能。 | |
集客 | 初期。 | ゼロからのスタート。 | やや有利と言える。 |
長期。 | 集客力が半端ない。 | SEOに弱い。 | |
SEO(検索エンジン)。 | テーマ自体がSEO対策仕様になっている。 | SEO(検索エンジン)に嫌われやすい。 | |
ブログランキング。 | 参加は可能。 | 参加は可能。 | |
収益 | アドセンス広告。 | 申請は可能。 | ほとんどはパスしない。 |
アフィリエイト広告。 | 好きなように自由にできる。 | 制限ありのところが多い。 | |
運営側の広告。 | 一切ない。 | 運営側の広告が邪魔。 |
「コスト」で見た場合の比較
良く比較されるのが「コスト面」での違いです。「ワードプレス」の場合、独自ドメインを取得し、サーバーも借りる必要があります。つまり「ワードプレス」は、少なからず自己投資が必要と言うことです。
「無料ブログ」の場合、一切費用は必要とせず、ブログを開設することができます。金銭面に於いて、これ以上のメリットはないでしょう。ですが、将来的な収益性を考えると「無料ブログ」はやらないのが無難。
「無料ブログ」は、収益性が悪く、集客力も難しいと言えます。「ワードプレス」は、少なからず自己投資は必要ですが、収益性が高く、集客力も抜群の為、多少の費用が掛かっても余裕でペイできます。
「手間」や「時間」で見た場合の比較
「無料ブログ」の場合、開設するにも、その後の運用にも、ほとんど「手間」は掛かりません。仮に、全く知識のない超初心者でも、今すぐブログを始めることはできます。「無料ブログ」は、本当に簡単です。
ですが「ワードプレス」の場合、独自ドメインの取得と、サーバーを借りる為の契約などをしなくてはいけませんし、借りた後「ワードプレス」のインストールをするといったような「手間」も掛かってきます。
とは言え、私は最初「ワードプレス」から、ブログを始めた人間です。その中で全く何の知識も持たない中で「ワードプレス」を開設した訳ですが、何とかなるものです。「時間」についても同様です。
「自由度」や「カスタム性」で見た場合の比較
「自由度」や「カスタム性」で言うなら、圧倒的に「ワードプレス」が一番です。「ブログを長く続けていきたい」「ブログでガッツリ稼ぎたい」などの場合「ワードプレス」がその本領を発揮します。
「無料ブログ」でも、数多くのテンプレートが用意されていたり、ある程度、カスタマイズすることも可能です。ですが、それ以上、自由にできる部分が非常に少なく、不便な思いをすることもあります。
例えばですが「文字サイズの変更ができない」「リンクの文字色を変えられない」「無料ブログ側の広告を外せない」「デザインの配置を変えられない」などがあります。これはもう不満たらたらです。
「独自ドメイン」や「アカウント」で見た場合の比較
「無料ブログ」は、ドメインをレンタルする形でブログを開設し、どのサービスでも、無料でドメインを使うことはできますが、仮に、ブログを引っ越しする場合、そのドメインを使うことはできなくなります。
それまでに得た検索エンジンからの評価なども引き継ぐことはできません。また、利用している「無料ブログ」が何らかの諸事情により、サービスを閉鎖したり「アカウント」が凍結されるリスクもあります。
「ワードプレス」の場合「独自ドメイン」を用いて運用する形になるので「ドメインはあなたの所有物」になります。また「ブログ自体もあなたの所有物」なので、他者から阻害されることもありません。
門外不出の中古ドメイン選定ツール。「「ドメイン転生」」。 |
「集客」で見た場合の比較(動画付き)
ブログ開設初期の「集客」に於いては「ワードプレス」より「無料ブログ」の方がメリットは多いです。「無料ブログ」の場合、運営側からリンクによる「集客導線」を最初から与えられているからです。
「ワードプレス」の場合「集客導線」が0の状態からスタートしなくてはいけない為、開設したばかりの「集客」には苦労しますが、ブログランキングには参加できるので、是非登録してみて下さい。
ブログランキングは、ブログのカテゴリーに関係なく登録することができます。ブログランキングは、自分の手で被リンクを手に入れることができる唯一の手法なので活用することをおススメします。
では「人気ブログランキング」を例に動画を視聴してみて下さい。題して「【SEO対策】人気ブログランキングに登録!やり方とバナー設置方法の解説!」です。
有名ブログランキングサイト | |
|
|
「SEO」で見た場合の比較(動画付き)
「SEO」とは「Search Engine Optimization/サーチ・エンジン・オプティマイゼーション」の略であり「検索エンジン最適化」を意味し、ブログの「アクセス」や「収益」を考える上で、重要な要素となります。
どうしてかと言うと、ブログに流れ込んでくるアクセスの80%~90%ほどは、検索からの流入だからです。ところであなたは「ワードプレス」が「SEO」に強いと言う話しを聞いたことはありませんか。
この話しは本当だと思いますか?正直私個人的にはそう感じていません。また、沢山あるワードプレステーマでも「SEO」を意識して作られていると言う話しも良く聞きますが、それも正直そうは思いません。
ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「【超初⼼者向け】SEO 対策講座~これだけ押さえればSEO 対策基礎はOK!!~」です。
「収益性」で見た場合の比較
「収益性」とは、分かりやすく言うと、お金を「稼ぐことができるのか」もしくは「稼ぐことは難しいのか」と言い換えることができます。冒頭でも話ししてますが「ワードプレス」は、初期費用が掛かります。
初期費用とは「独自ドメインの取得費用」「レンタルサーバーを借りる費用」です。とは言っても、年間で約1万円~2万円程度です。その代わりと言っては何ですが、何を書くのも何をするのも全て自由です。
あなたのブログに対し、邪魔するものはいませんし、売り上げに関しても邪魔するものはありません。「無料ブログ」の場合「運営側の広告が入り、収益を阻害する」「商用利用が制限される」などがあります。
今回は以上となります。「ワードプレスと無料ブログの違い」アフィリエイトするならどっち!については理解できましたか?何度も言うように、ブログでデッカク稼ぎたいなら「ワードプレス一択」です。
以前投稿した下記の記事にも目を通して貰えると幸いです。
- 「ブログの知識がゼロでも大丈夫!」。
- 「検索エンジンの種類と特徴!」。