
グーグルの検索エンジンは無料の巨大集客媒体。検索エンジンに関しては多数ありますが、その中でも、グーグルの検索エンジンは、断トツ世界一位です。今回は、グーグルの検索エンジンは無料の巨大集客媒体について書いていきます。
取り分け有名な検索エンジンについて記載しておくと、グーグルの他「Bing」「Yahoo!」「Baidu」「DuckDuckGo」などがあります。それ以外にも多数あることは分かっています。こちらの4つは後半の方で紹介していきます。
結論を先に話ししておきます |
検索エンジンは、ユーザーが検索した意図に対し「素早く」そして「的確」な情報を与えることが役割です。例えばですが、困っているユーザーがいたとしましょう。そこへ、適切な道具を出してくれる機械があると考えてみて下さい。
ユーザーが打ち込むであろう短めのキーワードから、目的を汲み取って最適な結果を1秒程度で表示します。半端ないスピードですよね。仮に検索エンジンがなければ、ユーザー自身でWeb上から、最適な情報を探すことは不可能でしょう。
だからこそ、検索エンジンと言うものは、検索結果に「順位」を設けており、ユーザーが「いち早く」情報を得られる良いページから表示させている訳です。この検索エンジンは、グーグルに限ったことではありませんが。
以前投稿した下記の記事にも目を通して貰えると幸いです。 |
稼ぐに特化したWordPressテーマ!「AFFINGER6」。 |
目次はコチラ
【検索エンジンとは(動画付き)】
「検索エンジン」とは「グーグル」や「ヤフー」に代表されるインターネット上の様々なコンテンツを探すサービスの総称を言います。「検索エンジン」は「検索エンジン最適化」つまり俗に言う「SEO」と呼ばれているものです。
インターネットが始まった当初は「ディレクトリ型」と呼ばれるWebサイトを集めてカテゴリ毎にリストアップするタイプの検索エンジンが主流でした。ですが、インターネットが普及し始めると、その状況は一変してきたのです。
存在するWebサイトが多くなるにつれ、検索エンジンは「ディレクトリ型」から「ロボット型」に変わり、現在の形へと変化してきたと言われています。「ディレクトリ型」と「ロボット型」の違いは下記の通りです。
|
ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「検索エンジンの仕組み!ブログ記事はGoogle検索に認識してもらえているのかの確認方法」です。
【検索エンジンの概要】
「検索エンジン」から集客する「SEO」では、下記の図解で記されている「オーガニック検索」の上位に、あなたのWebサイトやブログが表示されるように対策していく必要があると考えなければなりません。
- 下記の図解で「オレンジ色枠」で囲まれている箇所が俗に言う「広告」と言うもので「緑色枠」で囲まれている箇所が「オーガニック検索」と言うものです。「オーガニック検索」とは、どう言ったものを指すのでしょうか。
「オーガニック検索」とは、ユーザーが検索したキーワードの広告を除いた検索結果のことを指します。良く覚えておきましょう。
広告って何 |
「広告」とある場所については「グーグル」にお金を払うことで、検索結果の上位枠を購入できる場所のことを指し、このことを「PPC広告」と言います。「PPC広告」とは「Pay Per Click」の頭文字を取ったものです。
検索結果には「広告表示」と「オーガニック検索」があるんだなと言うことを覚えておきましょう。また「広告表示 = PPC広告」「オーガニック検索は、私たちの為の結果を表示してくれる場所」なのです。
ただ一言、検索結果に対し「広告表示」されないこともあります。必ずしも全ての検索結果のページに「広告」が表示される訳ではありません。いろいろ検索してみると分かってきます。そのことも覚えておきましょう。 |
「オーガニック検索」を見ているユーザーは、SNSとは違って、検索窓へ能動的にキーワードを打ち込んで調べてきているので熱量は非常に高く、検索エンジンからの集客は商売に繋がりやすいと言えます。
【検索エンジンのメリットとデメリット】
検索エンジンのメリットとデメリットには、どのようなものがあるのでしょうか。それらをキチンと把握しておくことはWebサイトやブログなどで収益化を目的としている運営の場合、とても重要なことだと考えます。
漠然とWebサイトやブログを運営しているだけであれば、メリットやデメリットなど関係ないとは思いますが。ただ、収益化を目的としてWebサイトやブログを運営している方の中には、漠然と運営している方はいないでしょう。
検索エンジンのメリットとは
冒頭でも説明してますが、検索エンジンとは「SEO」を意味しています。この章では、Webサイトやブログを運営している上でとても重要な検索エンジンのメリットについて書いていきます。では見ていきましょう。
検索エンジンのメリット |
|
検索エンジンの集客における最大のメリットは、何と言っても「無料で巨大な集客力の恩恵に預かれる」ことではないでしょうか。検索結果の上位にWebサイトやブログを表示することができればどうなるか。
あなたが「寝ていようが」「遊んでいようが」Webサイトやブログに対し、ユーザーが勝手に訪れてきてくれる訳です。そしてそれが、グーグルのアルゴリズムが変更されるまで永遠に続くと言うことです。
つまり、作成したコンテンツが資産になりやすいと言うことであり、検索窓へ自発的にキーワードを打ち込んで検索してくるユーザーが訪れてくる訳ですから、言うまでもなく商品が勝手に売れていくと言う流れな訳です。
検索エンジンのデメリットとは(動画付き)
では続いて、検索エンジンのデメリットについて書いていきます。検索エンジンのデメリットには何があるのでしょうか。メリット同様、デメリットも勉強していきましょう。それでは下記を参考にしてみて下さい。
検索エンジンのデメリット |
|
検索エンジンの大きなデメリットの一つに「結果が出るまで多少のタイムラグ」があります。多少のタイムラグとは、ページを公開したけど直ぐに結果が出るのではなく、結果が出るまで多少の時間が掛かると言うことです。
それは、どんなに良いコンテンツを作成したとしてもです。キーワードの攻略難易度にもよりますが、記事を公開して3ヶ月ほどでようやく順位が付き始めるくらいのスピード感と考えておけば良いでしょう。
検索エンジンで集客力の高いキーワードで上位表示する為には、ライバルサイトよりも優れたコンテンツにする必要があります。但し、多少のコストは掛かるかも知れません。 |
ではここでメリット、デメリットについての動画を視聴してみて下さい。題して「経営戦略におけるSEOの役割とリスクとは!?【決算書から読み解くSEOのメリット・デメリット】」です。
初心者には、難易度の高いキーワード攻略は、労力的にも、タイムラグ的にも、厳しいのが実情と言えます。初心者のうちは「キーワードの攻略難易度が最も低く、収益化スピードが速いペラサイト」に重点をおきましょう。
自分で記事を書かずにブログで稼ぎたいあなたへ!「アドセンスブログ個別コンサル」。 |
【グーグル以外の検索エンジン4選】
断トツ世界一位の検索エンジンを誇るグーグルの他、この章では、有名な検索エンジンを4つほど紹介していきます。それは「Bing」「Yahoo!」「Baidu」「DuckDuckGo」です。この他にもまだありますが。
私が独自で調べてみた結果、全世界における検索エンジンの数は22~25ほどあるようです。ですが、その中に於いて、検索エンジンとして稼働していないものもあるようで、ただのWebサイトにしか過ぎないものです。
ビング/Bing(動画付き)
「ビング」は、マイクロソフトが提供するグーグルに次いで世界で2番目のシェアを誇っています。「ビング」では、検索結果にサムネイルが表示されることもあり、マウスカーソルをホバリングすると、音付きでプレビューできます。
また「ビング」は、動画検索には最適と言えます。その他「通貨の換算」「翻訳」「フライト」などの追跡機能が十分に備わっており、グローバルマーケットの中でも、グーグルに引けを取らない非常に幅広い用途の検索エンジンと言えます。
ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「検索エンジン『Microsoft Bing』利用の"お誘い"」です。
ヤフー/Yahoo!(動画付き)
「ヤフー」は、グーグルよりも前からあった検索エンジンで、時代遅れだと言う人もいるようですが、それでも「ビング」に次いで世界で3番目のシェアを誇っており「ヤフー」の検索エンジンは、グーグルを使っています。
「ヤフー」は、単なる検索エンジンではなく、検索エンジンを超えた様々な要素を持ち合わせているところです。「ヤフー」のポータルサイトでは「知恵袋」「ヤフオク」「ショッピング」「ゲーム」など、多数のサービスを提供しています。
ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「なぜYahoo!はGoogleの検索エンジンを使ってるの?」です。
バイドゥ・百度/Baidu(動画付き)
「バイドゥ・百度」は、中国に於いて、約70%以上のシェアを持つとされている大手の検索エンジンです。「バイドゥ・百度」は、中国語で表示されてますが、その作りはグーグルと似ています。と言うより、真似てます。
デザインも似てますし、グーグル同様、広告で収益を上げているようです。また「バイドゥ・百度」は、厳しく検閲され、特定の画像や民主主義を支持するようなWebサイトはブロックされるとのこと。変わってますね。
ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「中国検索大手Baiduの概要と今後の動きとは!?分かりやすく8分で解説」です。
ダックダックゴー/DuckDuckGo(動画付き)
「ダックダックゴー」は、検索内容に於いて、追跡又は保存されている画像や動画などが気になる、プライバシーの保護に重点を置いていると言う方に人気ある検索エンジンと言えます。最小限の広告と無限スクロールがうりのようです。
ユーザーの追跡は一切せず、ブラウザに「ダックダックゴー」の拡張機能を追加すると、全てのアクティビティをプライベートなものにすることが可能で、直接、他のWebサイト内を検索できる非常に便利な機能も付いているとのこと。
ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「【ブラウザ】個人を追跡しない最強の検索エンジン!!」です。
今回は以上となります。グーグルの検索エンジンは無料の巨大集客媒体については理解して頂けたでしょうか。検索エンジンの中でもグーグルに対し、気に入られるよう対策していくことが一番良いと思います。頑張っていきましょう。
以前投稿した下記の記事にも目を通して貰えると幸いです。