
ブログで稼げるジャンルの選び方。稼げるジャンルでブログを運営していても、上手くいかないものです。それはやり方が間違っているのかも知れません。今回は、ブログで稼げるジャンルの選び方について学んでいきましょう。
手法や戦略にもよるのですが、規模感のあるブログを構築する場合、ジャンル選びが非常に重要と言えます。仮にペラサイトや小規模の特化ブログであれば、それほどジャンルに固執する必要はないかと思います。
結論を先に話ししておきます |
ブログで稼いでいく為には、ジャンル選びは重要です。間違ったジャンル選びをしてしまうと、稼げるものも稼げなくなります。それこそ過去の私がそうでした。だからこそ良く分かるんです。
|
薬機法と景表法でこんなの欲しかったを提供開始!「薬機法かけこみ寺」。 |
目次はコチラ
【ジャンルを決める基準】
ブログや大規模サイトでは、記事を更新するのは当たり前。そんな中に於いて、一番最初に決めたジャンルが記事の更新に苦痛を伴うようであれば長続きはしません。これは最初から分かり切っていることです。
大規模サイトの種類 |
大規模サイトとは、読んで字の如く、ページ数は勿論のこと、コンテンツの量も非常に多いサイトのことを指し、主にポータルサイトやECサイトに多く見られるのが特徴と言えます。 大規模サイトには、どのようなサイトがあるのか見てみましょう。
「ポータルサイト」では。
「ECサイト」では。 複数のショップやブランドの商品が集結するモール型ECサイトは「楽天市場」「Yahoo! ショッピング」「ZOZOTOWN」「auPAYマーケット」「Qoo10」「SHOP LIST」「ポンパレモール」などがあります。 |
仮に記事を書いていても、下火になっているようなジャンルであれば当然ながら結果も出ず、継続するのに困難を伴うかも知れません。とは言え、アフィリエイトは「続けること」が大事です。ではジャンルを決める際の指標を見てみましょう。
|
高単価案件のあるようなジャンル選び。 |
|
あなたの知識や経験を生かしたジャンル選び。 |
|
上昇気流に乗っかってトレンドのあるジャンル選び。 |
上記で掲げたようなジャンルを考慮して決めていけば、比較的更新は難しくないと思います。既に知識のあるジャンルだったり、経験があるジャンルだったりした場合、決して苦になるようなことはないのではと思っています。
そうなると、ブログを運営していても楽しいでしょうし、トレンドが上向きのジャンルであれば商品も売れていきます。売れる商品の単価が高ければ報酬に直結する訳で、更に言えば、マインドも高くなると思います。
【初心者におススメのジャンル5選】
初心者の場合、なるべく早めに結果を出すことが大切だと言えます。どのアフィリエイターの方に聞いてもそう答えると思います。結果を早めに出すコツとしては、ハードルの低いジャンルを選ぶことです。
ジャンルは | おススメの理由は | 商材の種類は |
|
プライバシーを死守しつつ、インターネットで購入できる黒ずみジャンルの案件は、肌感的にも売れやすく、訴求しやすいので、初心者の方でも取り組みやすいジャンルと言えます。 |
|
|
人に言えないような恥ずかしい悩みの商品は、インターネット上では売れます。案件数も非常に多いので、初心者の方でも取り組みやすいジャンルと言えます。 |
|
|
ニッチなジャンルだけあって、ライバルが非常に少ないと言えます。またピンポイントの悩み訴求なので売れるジャンルと言えます。 |
|
|
案件の単価としては、比較的低い方ですが、訴求方法が幅広く、初心者には向いているジャンルと言えます。 |
|
|
オーソドックスな商品なので紹介しやすく、単価も1成約3,000円位のモノが多いと言えるので稼ぎやすいジャンルと言えます。 |
|
上記のジャンル意外にも、初心者の人がやりやすいアフィリエイトはあるのですが、ここに載せた5項目は、その中でも特にやる人が多く、稼げてると言ったような統計も出ているので敢えて紹介させて頂きました。
【初心者には難しいジャンル】
初心者におススメのジャンルとは真逆で、初心者には難しいジャンルも書いてみようと思います。難しいジャンルでは、かなり稼げるらしいけど、競合も強く、初心者では、そのジャンルで勝負に挑むことは到底無理な話しです。
難しいジャンルと呼ばれているジャンルは、それこそテクニックが必要なので、初心者にはおススメしません。と言うよりも無理です。初心者の人は先程紹介した「初心者におススメのジャンル」から始めてみましょう。
ジャンルは | ススメられない理由は | 商材の種類は |
|
脱毛系のジャンルは、競合が非常に多く、強いジャンルと言えます。脱毛系ジャンルは、グーグルのアップデートによる順位変動が起こりやすく、SEOで集客するには、膨大なコストが掛かることでも有名です。 |
|
|
金融系のジャンルは、専門的な知識が必要となり、競合も強いです。金融系のジャンルは、権威性も問われるジャンルですから、初心者にはススメられません。 |
|
|
転職系のジャンルは、稼げるジャンルの代表格ですが「脱毛系」「金融系」に並び、競合が非常に強いです。また順位変動も起こりやすいと言えます。私的に、コスパの悪いジャンルかなと思います。 |
|
いかがでしょうか?私は昔、脱毛系のブログアフィリエイトをやっていた経験があるのですが、全くと言っても良いくらい上位表示もせず、悪戦苦闘を強いられた経験があります。悔しかったですが根負けしてしまいました。
ではここで「YMYL」についても書いておきます。「YMYL」と言う言葉を聞いたことがあるかも知れませんね。これは一例なのですが、初心者が誤ってこのジャンルに踏み入ってしまうと、不毛な戦いが強いられます。
【YMYLとは】
「YMYL」を略すと「Your Money or Your Life」であり、その意味は、グーグルが検索の評価基準をまとめた「検索品質評価ガイドライン」の一つです。これを直訳すると「あなたのお金と人生」と言う意味を持ちます。
こうした「YMYL」に含まれるジャンルは、グーグルが特に評価を厳格にしているのです。この分野について、間違った情報や悪意のある情報が表示されてしまった場合、ユーザーの生活に支障をきたしてしまう可能性が出てきます。
「YMYL」に関する内容について、信頼性がないとグーグルが判断したWebサイトは、評価を下げられてしまいます。グーグルが公表した検索品質評価ガイドラインを一読してみて下さい。検索品質評価ガイドラインは、英文で長文です。
ブログで稼ぎたい方。面倒な手続き、準備は全てお任せ下さい!「ワードプレススターターパック」。 |
YMYLとSEOの関係性について
「YMYL」に該当するジャンルのコンテンツについては、グーグルが掲げる品質ガイドラインに基づいて「信頼性」がより高く求められています。ユーザーの生活や健康に大きな影響を与える内容なので、気を付けるべきです。
「YMYL」に関して、そのコンテンツが本当に正しくて、信頼できる内容であるかどうかが評価を左右しています。この分野に於いて、コンテンツを作成する上で、他のジャンルよりも「正確性」「信頼性」が重要だと言えます。
- グーグルのウェブマスター向け公式ブログに於いても、下記のように指摘がありますので載せておきます。
引用元:Googleウェブマスター向け公式ブログ |
医療の専門用語よりも、一般人が日常会話で使うような平易な言葉で情報を探している場合が大半です。日本のウェブには信頼できる医療・健康に関するコンテンツが多数存在していますが、一般ユーザー向けの情報は比較的限られています。 |
もし、あなたが医療関係者で、一般のユーザーに向けたウェブでの情報発信に携わる機会がありましたら、コンテンツを作る際に、ぜひ、このような一般ユーザーの検索クエリや訪問も考慮に入れてください。ページ内に専門用語が多用されていたら、一般ユーザーが検索でページを見つけることは難しくなるでしょう。 |
信頼性や正確性を考慮した上で、ユーザーに取って分かりやすい情報を提供すると言うことが「YMYL」分野のSEO対策に於いて重要と言えます。何はともあれ、初心者であるあなたは「YMYL」ジャンルは扱わない方が良いと言うことです。
YMYLに該当するジャンルとは
先程も説明してますが「YMYL」とは「あなたのお金と人生」に関するジャンルのことです。「検索品質評価ガイドライン」に記載されている該当ジャンルを6つほど載せておきます。検索品質評価ガイドラインは、英文で長文です。
- 金銭の取り引きを扱うようなページ。
この場合、インターネットショッピングに関するページのことを指します。Webサイト上に於いて、モノやサービスを購入したり、決済をおこなうページなどが該当します。
- 金融情報を扱うようなページ。
「年金」「保険」「投資」「税金」「クレジットカード」「不動産」「ローン」などが該当します。
- 医療の情報を扱うようなページ。
「健康」「病気」「薬品」「メンタルヘルス」「栄養」などが該当します。
- 法律の情報を扱うようなページ。
「遺言書の作成」「離婚」「裁判」などが該当します。
- ニュース記事や国民に対する公式な情報を扱うようなページ。
災害時の対応や政策、国の対応などに関する情報などが該当します。
- その他、YMYLに関わるようなページ。
「養子」「車の安全に関する情報」など、具体的に挙げたジャンルには該当していなくても「YMYL」に該当すると判断されるものが該当します。
上記に載せた6つ以外でも「美白」「ダイエット」「債務整理」などの内容も影響を受けていると考えられます。「美白」「ダイエット」「債務整理」について、グーグルでは特に、上記の6つには該当していないようです。
稼いでみたい気持ちも分かりますが、まずは小さな成功体験を積むことを考えましょう。アフィリエイトは、続けることが難しいビジネスでもあります。ブログでアフィリエイトをし、継続できることを優先にしましょう。