
ブログアフィリエイトで収入や収益が上がらない。ブログで収入や収益を上げるなど、そんな簡単なものではありません。今回は、ブログアフィリエイトで収入や収益が上がらないについて書いていきます。
ブログにアフィリエイトリンクを貼っただけでは稼げません。またそのような声を良く聞きます。アフィリエイト初心者が高単価案件に惹かれて提携してみたものの、収益化できないのには明確な理由があります。
結論を先に話ししておきます |
収益化が難しくなっている理由の中には「競合サイトが増えている」と「企業サイトが参入している」があります。こう言った中に於いて、個人が稼ぐのにはとてつもない努力が必要な訳です。
「競合サイトが増えている」理由の一つに、競合となるアフィリエイト関連のWebサイトやブログが急増したことにより、相対的に考えた結果、稼げていない人も増えていると思う訳です。
「企業サイトが参入している」では、当然ながら「資金」と「人員」を投じ、Webサイト運営をしています。その一方、個人の場合「資金」と「人手」が限られます。当たり前ですが、太刀打ちすることなど無理な話し。
以前投稿した下記の記事にも目を通して貰えると嬉しいです。 |
WordPress専用LP制作プラグイン「LPtools」。 |
目次はコチラ
【レッドオーシャンとは(動画付き)】
まず初めに「レッドオーシャン」と言う言葉を知りましょう。「レッドオーシャン」とは、血で血を洗う「真っ赤な海」を連想させるようなイメージです。「レッドオーシャン」のような競争の激しい市場を指す言葉でもあります。
「レッドオーシャン」は、ニーズが多いとまで言われてますが、その一方、参入する企業も非常に多く、価格競争が起こりやすいです。一般には、競争がなく、高成長と高収益の新規需要に満ち溢れることが重要とされています。
例えばですが、最近までニッチだった市場「フードデリバリー」業界などに於いても、新型コロナウイルスの影響により、需要が急拡大した結果、大小様々な事業者が参入し「レッドオーシャン」化してしまった要因があるようです。
ネガティブなイメージが付きまとう「レッドオーシャン」ですが、そのような市場に敢えて飛び込み、勝負を続けている企業は意外なほど多いです。 |
ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「【社長直撃】レッドオーシャンで赤字急拡大。出前館に勝算はあるのか?」です。
冒頭でも記載してますが、高単価案件と提携し、いざバナーなどを記事内に貼り付けてみたものの、全くと言っても良いくらいクリックすらされず、苦しい思いをしている人も少なくないでしょう。
高単価案件は、組織でアフィリエイトに取り組んでいたり、専門家レベルのプロアフィリエイターがひしめいていたりする、正にそれこそが「レッドオーシャン」と言われる由縁でもある訳です。良く覚えておきましょう。
【ブルーオーシャンとは(動画付き)】
続いて「ブルーオーシャン」についても書いてみましょう。「ブルーオーシャン」とは、ビジネスの市場空間を「海(オーシャン)」に例えたとするならば、その市場空間の中に於いて、未だ開拓されていないエリアのことを言います。
青い海のイメージから「競合性が低い」もしくは「競合性がない」市場や業界を指す言葉として使われています。「ブルーオーシャン」は、ブルーオーシャン戦略と言う言葉により、ビジネス書で初めて使われました。
それが2005年、欧州経営大学院教授の「W・チャン・キム 」と「レネ・モボルニュ」によって、著されたビジネス書で発表されたと言うものです。「W・チャン・キム 」と「レネ・モボルニュ」の2人は、INSEADの教授だと言うことです。
同校では「ブルー・オーシャン」戦略研究所の共同ディレクターを兼ねる2人ですが、共著「ブルー・オーシャン戦略」は、世界的なベストセラーとなり、史上最も影響力の大きい戦略書の代表格と言われています。
|
ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「ブルー・オーシャン戦略———競争のない世界を創造する」です。
【高単価の主なジャンルは?(動画付き)】
高単価の主なジャンルには、どのようなジャンルがあるのでしょうか。金融系では「キャッシング」「クレジットカード」「FX」「証券」「仮想通貨」などがあり、車系では「中古車販売」「車査定」などがあります。
転職系では「医師」「看護師」「IT」「人材」などが特に高額報酬です。美容やダイエット・健康系では「健康サプリ」「購入プログラム」「脱毛」「痩身エステ」「発毛」「育毛」「薄毛治療」などの来院促進プログラムがあります。
ここ最近では、パーソナルジムの案件も増えてきているようですから、狙い目と言えるかも知れません。 |
ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「ブログ初心者は低単価案件に手を出すな【初心者こそ高単価案件を選ぶべき】」です。
高単価な案件が多いジャンルは?
あなたが運営しているブログで、高単価な案件を取り扱うメリットは、比較的少ない「ページビュー/PV数」や「多くはない記事数」でも、全く問題なく稼げることです。あなたが高単価の案件を扱えばどうなるか。
例えばですが、月間ページビュー/PV数が1万PVぐらいしかなく、記事数も100そこそこしかないような小規模なブログであっても、月収で10万円以上恐らくですが稼ぐことも現実的には可能でしょう。
高単価な案件が多いジャンルについては、冒頭でも記載させて頂きましたが、もう少し具体的に書いてみますね。それは「転職」「投資」「美容・ダイエット・健康」「恋愛・婚活」「ギャンブル」の他。
「プログラミング」「その他(金融・クレジットカード・保険・IT)」などがあります。アフィリエイト報酬の相場については、ジャンルにもよりますが、1件あたり5,000円以上を目安に探してみましょう。 |
転職系
「転職ジャンル」は、前々から稼ぎやすいと言われています。長引くコロナの影響により、2022年に入っても稼ぎやすいジャンルの一つと言えます。その「転職ジャンル」における案件の中でも特に稼ぎやすいのが次の通りです。
「医師」「薬剤師」「プログラマー」などの報酬額が一番高いです。医療系やIT系の仕事経験がある人や転職経験のある人は、転職アフィリエイトが稼ぎやすいので狙い目だと思います。是非チャレンジしてみて下さい。
転職系の高単価案件例(報酬額は目安です) |
|
投資系
本業では勿論のこと、副業で投資する人も昔と比べれば増えてきています。その点からして「投資ジャンル」も稼ぎやすいと言っても良いでしょう。ですが、SEO集客における難易度は高いと言えます。
投資系の高単価案件例(報酬額は目安です) |
|
美容・ダイエット・健康系
「美容・ダイエット・健康ジャンル」は、昔も今も変わらず、お客様が大勢いる為、高単価な案件も沢山ありますが、それと同時に、競合がひしめくレッドオーシャンでもあり「美容・ダイエット・健康ジャンル」は、YMYLでもあります。
YMYLとは |
それは「Your Money or Your Life」の略であり、人々のお金や人生に影響を与えるジャンルを意味します。 |
「美容・ダイエット・健康ジャンル」に於いて、個人ブログが検索上位を獲るのは難しいです。その為「美容・ダイエット・健康ジャンル」で成功するには、SNSなどの活用が必要不可欠になっていると言っても良いでしょう。
美容・ダイエット・健康ジャンル系の高単価案件例(報酬額は目安です) |
|
恋愛・婚活系
恋愛で悩んでいる人や婚活のように、人生経験を活かしやすい「恋愛・婚活ジャンル」は、個人ブログであっても成功しやすいと言えます。恋愛が得意な人は、自信を持って「恋愛・婚活ジャンル」に挑戦してみましょう。
恋愛・婚活系の高単価案件例(報酬額は目安です) |
|
ギャンブル系
日本人は昔も今もギャンブル好きが非常に多く、ギャンブル系の高単価案件も沢山あります。ギャンブル系の案件は「インフォトップ」や「インフォカート」と言うASPで数多く取り扱っているので探して見て下さい。
ギャンブル系の高単価案件例(報酬額は目安です) |
|
プログラミング系
ここ最近になってから「プログラミングジャンル」に関するアフィリエイトも良く見かけるようになりました。「プログラミングジャンル」に詳しい人は、この機会に挑戦してみるのも良いかも知れません。
プログラミング系の高単価案件例(報酬額は目安です) |
|
その他(金融・クレジットカード・保険・IT)系
ここで紹介する「その他(金融・クレジットカード・保険・IT)ジャンル」は、個人ブログで取り扱うテーマとしては難しいかも知れません。ある程度のアフィリエイト経験がある方は別かも知れませんが。
金融系の高単価案件例(報酬額は目安です) |
|
クレジットカード系の高単価案件例(報酬額は目安です) |
|
保険系の高単価案件例(報酬額は目安です) |
|
IT系の高単価案件例(報酬額は目安です) |
|
【上位版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」。 |
【高単価な案件で稼ぐコツ(動画付き)】
では最後に、高単価な案件で稼いでいくコツについて書いていきます。その答えは簡単です。「特化ブログ」を作ることです。ブログには「特化ブログ」と「雑記ブログ」の2種類があります。
私の経験上「雑記ブログ」で毎月数百万円規模の報酬を得ることは正直難しいです。私が過去「雑記ブログ」から「特化ブログ」に変えてから、毎月の報酬額が増えてくるようになったのです。これ本当の話しです。
特化ブログとは |
あるテーマに特化したブログのことを言います。どうして「特化ブログ」の方が良いのか。それは、集まってくる読者さんの属性をコントロールしやすいからです。 |
例えばですが、先程も紹介した「転職ジャンル」で見た場合、成約しやすいのは、転職に興味がある読者さんです。投資に興味がある読者さんに「転職ジャンル」の案件をおススメしても、成約しないのは一目瞭然です。
またアフィリエイトに興味ある読者さんに「転職ジャンル」の案件を紹介したところで成約にはなりません。当ブログ(miブログ)は、見ての通り、アフィリエイトやワードプレスに特化した「特化ブログ」と言うことが分かります。
ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「今からでも稼げる超特化ブログの作り方」です。
今回は以上となります。ブログアフィリエイトで収入や収益が上がらないについては理解して頂けたでしょうか。収入や収益が上がらないからと言って、止めてしまうのは非常に勿体ない話しなので継続していきましょう。
以前投稿した下記の記事にも目を通して貰えると嬉しいです。