【windowsの画面をキャプチャして保存する方法】

windowsの画面をキャプチャして保存する方法。ユーザーの中には、windowsの画面をキャプチャする方法を知らない方もいるのではないでしょうか。今回は、windowsの画面をキャプチャして保存する方法について書いていきます。

 

キャプチャはキャプチャーと呼ぶこともあり、またスクリーンショットもしくはスナップショット又はスクショなどと言う言い方をすることもあります。いろいろ呼び名はありますが、しっかり覚えておきましょう。

 

結論を先に話ししておきます
先に話ししておきますが、MacBook(Apple)製品についてのやり方は載せていませんのでご了承下さい。当記事では、windows製品のパソコンについて記事を書いています。その中でも特に、windows11についてです。

 

私のところに複数のユーザーから「windows11の画面をコピー(キャプチャ)したいけど、やり方が分からないので教えて頂けませんか?」との質問を頂くことがちょこちょこある為、今回、記事にしてみました。

 

windows11でキャプチャする際、2通りのやり方があると言うことをまずは覚えておきましょう。今回、そのうちの一つ(簡単な方を後半に載せています)を図解を使って解説していくので分からないと言うことはないかと思います。

 

以前投稿した下記の記事にも目を通して貰えると幸いです。

 

【キャプチャとスクリーンショットの違い】

キャプチャとスクリーンショットの違い

 

パソコン画面とスマホ画面とでは、スマホで見る場合など「スクリーンショット」は、簡単にスマホの全画面を切り取ることはできますが、パソコンに於いては、そのやり方に違いはあります。それはどうしてなのか。

 

キャプチャとは、画面全体を撮影することを指します。つまり、丸ごと切り取る訳です。またスクリーンショットとは、画面全体もしくはその一部分を切り取ることを指します。では詳しく見ていきましょう。

 

キャプチャとは(動画付き)

キャプチャとは(動画付き)

 

本来の意味を持つ「キャプチャ」とは捕獲」「争奪」「占領などの英単語を表しています。ITの分野に於いては、何らかの対象が発する信号やデータなど、装置やソフトウェアを用い記録保存と言う意味があります。

 

また「キャプチャ」の中には画面キャプチャ」「ビデオキャプチャ」「パケットキャプチャ」「モーションキャプチャと4つの「キャプチャ」があり、私たちが画面のコピーをする「キャプチャ」は画面キャプチャになります。

 

ではここで動画を先に視聴してみて下さい。題して「簡単!PC画面キャプチャを無料で保存する方法!」です。

 

画面キャプチャとは

画面キャプチャとは

 

「画面キャプチャ」の場合、ある瞬間におけるCP(コンピューター)の表示画面を画像データとして写し取ったものを画面キャプチャと指すことが多いです。別の名をスクリーンショットとも呼ばれています。

 

これは、OS(オペレーティングシステム)の機能として提供されるもので特殊なキー操作ボタン操作などにより、ディスプレイに映し出されている操作画面全体を画像データとして取り込みますが、データはどうするのか。

 

この場合、クリップボードを介して別のソフトウェアを呼び出したり、画像ファイルとして特定の場所に保存されたりします。

 

ビデオキャプチャとは

ビデオキャプチャとは

 

ビデオキャプチャ」の場合、テレビチューナーやビデオレコーダーなどの映像を取り扱う機器から、映像や音声をデジタルデーターとして取り込んでCP(コンピューター)に保存することをビデオキャプチャと言います。

 

CP(コンピューター)の操作画面や、特定のウィンドウにおける表示状態などを動画として記録します。記録とは、録画することを意味し、別の名を、画面キャプチャの動画版と指す場合もあります。

 

パケットキャプチャとは

パケットキャプチャとは

 

パケットキャプチャ」の場合、ネットワークの分野に於いては、回線上に流れているデータを取り込んで「記録」や「表示」など、内部の解析をおこなうことをパケットキャプチャと呼んでいます。

 

通常であれば、ネットワークを管理する為に、特殊なソフトウェアや機材を用いておこなわれるもので、通信量を把握したり、何らかのトラブルが発生した場合の原因を調べたりするのに役立つと言われています。

 

モーションキャプチャとは(動画付き)

モーションキャプチャとは(動画付き)

 

モーションキャプチャ」の場合、特殊な機材を用いて被験者である方の体の動きをデータとして記録しておき、3次元グラフィックスの動きとして再現する技術のことをモーションキャプチャと言います。

 

体の全身に装着するセンサーや特殊なカメラなどを用いて、各部の動きを時系列に記録していきます。このデータを基に、人体を模した3Dモデルとして適用し、リアルな人間の動作を再現することが可能となる訳です。

 

ではここで動画を視聴してみて下さい。題して「【もっと!Capcom】#1~カプコンの開発現場を公開!モーションキャプチャーの世界~」です。

 

スクリーンショットとは(動画付き)

スクリーンショットとは(動画付き)

 

「スクリーンショット」とは、CP(コンピューター)の操作画面に於いて、現在、表示されている内容(全画面)を丸ごと取り込むことを指します。または、それら作成された画像データ画像ファイルのことでもあります。

 

現在における画面の表示状態をそのまま撮影し、画像化する機能であり、多くのOS(オペレーティングシステム)が標準で備えています。また、apps(アプリケーションソフト)が独自に実装している場合も多々あります。

 

ではここで動画を先に視聴してみて下さい。題して「【保存版】Windowsのスクリーンショットを極める!いわゆるスクショの撮影を極めましょう。」です。

 

PrintScreenを押す

PrintScreenを押す

 

「PrintScreen」は、キーボードの右上にある「Prt Sc」と表記されているボタンのことを指します。パソコンやキーボードの機種によっては、キーボードの左下にあるFnを押しながら使用することもあります。

 

また通常であれば、キーボードの左下にあるWindowsキーのボタンを押したまま「PrintScreen」を押すと、現在開かれている画面がスクリーンショットされPCピクチャスクリーンショット内に保存されます。

 

パソコンの機種によっては「Fn」→「PrintScreen」を押してから、Windowsに標準でインストールされているペイントなどに貼り付けることで印刷もしくは保存することができます。

 

WordやPowerPointに貼り付けて保存するやり方

WordやPowerPointに貼り付けて保存するやり方

 

WordPowerPointに貼り付けて保存する場合「Word」にスクリーンショットを貼り付けて、画像を保存する方法について解説していきます。「PowerPoint」についても同じ手順となりますのでやってみて下さい。

 

Wordに画像を張り付けし、保存する方法
  • スクリーンショットしたい画面を表示させ、Windowsキーのボタンを押したまま「PrintScreen」を押します。
  • 次に、Wordを起動し、画像を貼り付けたい箇所にカーソルを合わせ、右クリックで表示された貼り付けのオプションから元の書式を保持」「書式を結合」「テキストにも保持のいずれかを選択し、貼り付けて下さい。

 

ペイントに貼り付けて保存するやり方

ペイントに貼り付けて保存するやり方

 

Windowsに標準搭載されているペイントに、スクリーンショットを貼り付けて、画像を保存する方法について解説していきます。「ペイント」をインストールしていない場合、予めインストールしておいて下さい。

 

ペイントに画像を張り付けし、保存する方法
  • スクリーンショットしたい画面を表示させ、Windowsキーのボタンを押したまま「PrintScreen」を押します。
  • 次に、ペイントを起動させた後、スクリーンショットで撮った画像をドラッグ&ペーストで貼り付けます。

 

画像をドラッグ&ペーストで貼り付ける他にはファイル開く貼り付けたい画像を選択すると、画像がペイント内に張り付けされます。いずれかの方法でやってみて下さい。

 

Windowsキー+PrintScreenでピクチャに保存するやり方

Windowsキー+PrintScreenでピクチャに保存するやり方

 

冒頭でも説明してますが、Windowsキーを押したままPrintScreenを押すと「ピクチャ」の中に「スクリーンショット」と言う名のフォルダーが自動的に作られ、その中に、画面全体の画像が保存されるようになります。

 

2回目以降の「スクリーンショット」に関しては、自動的に作られた「スクリーンショット」のフォルダーへ保存されていくようになります。面倒な名前を付けて画像を保存もしくは名前を付けて保存の作業が必要ない為、楽です。

 

こちらに関しては、下記より、図解を用いて解説していきたいと思います。私のところには、このやり方が分からなくて問い合わせしてくるユーザーがちょこちょこいるぐらいです。

 

【Windowsに画像を保存する方法】

Windowsに画像を保存する方法

 

この章では、Windows11を例に解説していきます。また、Windowsキー+PrintScreenでピクチャに保存するやり方について図解入りで解説していくので、そのやり方はとても簡単で誰にでもできます。それではやっていきましょう。

 

「ピクチャ」は、デスクトップ画面上にあるアイコンの「PC」を開きます。その後ピクチャを開くとスクリーンショットと言うフォルダができます。その中に、画像が保存されていくようになります。

 

  • では、Windows11を例に、下記の「黄色枠」で囲まれている画面をスクリーンショットしてみます。

 

  • 上記の画面をスクリーンショットするには、キーボードの「赤色枠」で囲まれている「Windowsキー」を押したまま「黄色枠」で囲まれている「Prt Sc」を押すか「Windowsキー」と「Prt Sc」を同時に押してもOKです。

 

  • すると、デスクトップ画面上にある「緑色枠」で囲まれている「PC」を開いてみましょう。

 

  • PCを開くと「桃色枠」で囲まれている「ピクチャ」があると思うので開いてみましょう。

 

  • ピクチャを開くと「オレンジ色枠」で囲まれている「スクリーンショット」が新しく作られるので開いてみましょう。

 

  • スクリーンショットを開くと「水色枠」で囲まれているようにいくつかの画像が保存されており、面倒な右クリックで名前を付けて画像を保存もしくは名前を付けて保存の作業が必要ない為、楽です。

 

スマホでスクリーンショットしたい場合
  • アンドロイドをお使いの場合、おススメなのが「スクリーンショットイージー」です。使い勝手がとても簡単で誰でも直ぐに覚えられると思います。ちなみに私も使っています。
  • アイフォンをお使いの場合、おススメなのが「WebCollector」です。撮影後は、カメラロールへPNG形式で保存できTwitter」「Facebook」「LINEへ共有したりEvernoteDropbox上に保存も可能です。

 

今回は以上となります。windowsの画面をキャプチャして保存する方法については理解して頂けたでしょうか。やってみると以外と簡単にできるものです。是非一度、やってみて下さい。楽しいですよ。

 

以前投稿した下記の記事にも目を通して貰えると幸いです。

 

 

トップページへ戻る

おススメの記事 - Recommended articles -